フィギュアスケート団体
フィギュアスケートの国別対抗戦2025・第3日目が19日、東京体育館で行なわれた。日本は“りくりゅう”こと三浦璃来/木原龍一組のペアらが健闘し、準優勝(110点)だった。優勝は、連覇を達成したアメリカ(126点)だった […]
フィギュアスケートの国別対抗戦2025・第3日目が19日、東京体育館で行なわれた。ペア日本代表の“りくりゅう”こと三浦璃来/木原龍一組(木下グループ)は、昨日のSPに続き、フリーでも自己ベストを更新する145.06を記 […]
フィギュアスケートの国別対抗戦2025・第2日目が18日、東京体育館で行なわれた。男子シングル日本代表の鍵山優真(オリエンタルバイオ/中京大)は、フリーで168.93を記録し、8ポイントを獲得した。演技後、苦しかった今 […]
フィギュアスケートの国別対抗戦2025第2日目が18日、東京体育館で行なわれた。男子シングル日本代表の佐藤駿(エームサービス/明治大)は、フリーで169.62を記録。9ポイントを獲得し、健闘した。 佐藤 […]
フィギュアスケートの国別対抗戦2025・第2日目が18日、東京体育館で行なわれた。昨日、2位につけた日本は2位を維持した。この日はペアのショートプログラム(SP)、アイスダンスのリズムダンス、男子シングルのフリーが行な […]
フィギュアスケートの国別対抗戦2025・第2日目が18日、東京体育館で行なわれた。日本が2位で迎えたこの日、ペアの選手たちにとっては今大会初登場となった。“りくりゅう”こと三浦璃来/木原龍一組(木下グループ)はSP自己 […]
フィギュアスケートの国別対抗戦2025が17日、東京体育館で開幕した。女子シングル日本代表の千葉百音(木下アカデミー)は、69.66を記録し、女子ショートプログラム(SP)12人中4位に入った。 今シー […]
フィギュアスケートの国別対抗戦2025が17日、東京体育館で開幕した。この大会は2年に1度開催される。世界ランキング上位6カ国・地域が出場し、計4種目(男子シングル、女子シングル、ペア、アイスダンス)の合計点で争う。各 […]
フィギュアスケートの国別対抗戦2025が17日、東京体育館で開幕した。男子シングル日本代表の佐藤駿(エームサービス/明治大)は、93.68を記録し、男子ショートプログラム(SP)12人中5位と健闘した。 […]
フィギュアスケートの国別対抗戦2025が17日、東京体育館で開幕した。この大会は2年に1度開催される。世界ランキング上位6カ国・地域が出場し、計4種目(男子シングル、女子シングル、ペア、アイスダンス)での合計点で争う。 […]
世界フィギュアスケート国別対抗戦2025の開幕を翌日に控えた16日、東京体育館で公式練習が行なわれた。ペアは18日の明後日からショートプログラムがスタートするが、日本代表ペアの“りくりゅう”こと三浦璃来/木原龍一組(木 […]
世界フィギュアスケート国別対抗戦2025を翌日に控えた16日、東京体育館で公式練習が行なわれた。男子シングルの鍵山優真はフリップジャンプ、トウループのコンビネーションジャンプなどの確認を入念に繰り返した。練習の序盤から […]
7日、北京冬季オリンピックのフィギュアスケート団体最終日が首都体育館で行われ、日本は63点で3位に入り、銅メダルを獲得した。金メダルは74点でROC(ロシアオリンピック委員会)、銀メダルには65点でアメリカが輝いた。過 […]
12日、フィギュアスケート団体の最終種目アイスダンスのフリーが行われ、村元哉中&クリス・リード組(木下グループ)は87.88点で、5組中5位だった。これを受け、最終順位が確定した。全8種目で3位以上と圧倒的な強さを見せ […]
11日、平昌五輪のフィギュアスケート団体2日目が行われ、初日3位の日本はアイスダンスショートダンス(SD)、女子シングルショートプログラム(SP)を終えて4位。上位5チームまでの決勝に進んだ。同日に行われたペアのフリー […]