年末年始は地元の兵庫県宝塚市で過ごし、いよいよ僕にとって監督2年目のシーズンがスタートします。オフにはトライアウトを通じ、投手3名、捕手1名、外野手2名を獲得。外国人も残留したザック・コルビーの他に3名が入団予定です。各ポジションともまんべんなく新戦力を集められたのではないでしょうか。
 トライアウト経由でやってくる選手たちは1位の右腕・阿部直晃(神奈川・深沢高−神奈川大−横浜ベイブルース)以外は全員10代の選手です。即戦力とは言えないかもしれませんが、1、2年でNPBを目指せるレベルに到達できるよう指導していきたいと考えています。

 今季は夏場にリーグ選抜が北米遠征することが決まり、前後期の日程が過密になります。どのチームも投手力がカギを握ることは間違いありません。正田樹小林憲幸と実績のある2本柱がいるとはいえ、3人目、4人目の先発が不可欠です。新人や外国人は未知数なだけに、東風平光一ら既存の選手の頑張りに期待しています。

 昨季はチーム失策数がリーグで最も少なく、理想とする「守りを軸にした野球」の原型はできました。今季も守りからリズムをつくれるような、チームづくり、ゲームづくりを目指していきます。

 そのためには、藤長賢治の抜けた二遊間の構築が求められます。ショートの四ツ谷良輔と新たなセカンドでコンビを組ませるのか。それとも新たな組み合わせを模索するのか。やはり二遊間は守りにおける要のポジション。できればカチッと固定して1年間を戦いたいものです。新加入の選手を含めてキャンプ、オープン戦で見極め、ベストな布陣を考えていきます。

 当然のことながら、野球は最少失点に抑えていけば勝機は見えてきます。今季も守りを重視しつつ、昨年より得点力を上積みして勝利をモノにするつもりです。

 昨年の愛媛はリーグチャンピオンシップに進出したものの、前後期優勝を徳島に持っていかれ、年間制覇も達成できませんでした。またNPBのドラフト会議も候補止まりで、実際の指名選手は現れませんでした。

 勝てる時には必ず勝つ。大事なところで結果を残す。選手たちには、そんな勝負強さも培ってほしいと思っています。それが自身のNPB入りにもつながることでしょう。

 センターの高田泰輔、キャッチャーの宏誓、レフトの櫟浦大亮らラストチャンスにかけている選手もいます。そういった選手をうまくサポートするのも我々の役目です。打つだけ、守るだけ、足だけというレベルではスカウトが指名したいと思う存在にはなりません。昨季と比べてセールスポイントをいくつ増やせるか。その点を自覚させて個々の能力を引き出せればと思っています。

 リーグから4人のピッチャーが指名された先のドラフト会議でもわかるように、現状、NPBが注目しているのは野手よりもピッチャーです。その意味では若いピッチャーは特徴を出せば、目に留まる可能性があります。昨季、愛媛で目立ったのは正田や小林といった元NPB選手でした。今季は生きのいい若手ピッチャーの台頭を望んでいます。

 目標は悲願の年間優勝、独立リーグ日本一、そしてNPB選手の輩出。もう、これしかありません。2月の始動から、全員が横一線で競争し、チームが強くなっていく。そんなシーズンにして、最高の結果を出せるように頑張ります。今年も1年間、応援よろしくお願いします。


弓岡敬二郎(ゆみおか・けいじろう)プロフィール>:愛媛マンダリンパイレーツ監督
 1958年6月28日、兵庫県出身。東洋大姫路高、新日鐵広畑を経て、81年にドラフト3位で阪急(現オリックス)に入団。1年目からショートのレギュラーとなり、全試合出場を果たすと、84年には初の打率3割を記録してリーグ優勝に貢献。ベストナインとダイヤモンドグラブ賞を獲得する。87年にもゴールデングラブ賞に輝き、91年限りで引退。その後もオリックス一筋で内野守備走塁コーチ、2軍監督、2軍チーフコーチ、スカウトなどを歴任。13年をもって33年間在籍したチームを退団し、愛媛の監督に就任した。現役時代の通算成績は1152試合、807安打、打率.257、37本塁打、273打点、132盗塁、240犠打。

(このコーナーでは四国アイランドリーグplus各球団の監督・コーチが順番にチームの現状、期待の選手などを紹介します)


◎バックナンバーはこちらから