4日、プロ野球セ・リーグのクライマックスシリーズファイナルステージ第3戦が行われ、中盤に1点を勝ち越した東京ヤクルトが、継投で最小点差を守りきり、連勝を収めた。これで成績は2勝2敗(中日のアドバンテージ1勝含む)とヤクルトがタイに持ち込んだ。

◇ファイナルステージ
 中日、2戦連続1得点……(ヤクルト2勝2敗、ナゴヤドーム)
東京ヤクルト   2 = 010010000
中日        1 = 000100000
勝利投手 バーネット(1勝0敗)
敗戦投手 山井(0勝1敗)
セーブ   林昌勇(1S)
 ロースコアの接戦が続くこのシリーズ、やはり先手をとったほうが強い。第3戦を制したのも常に先行したヤクルトだった。

 まず2回、4番に復帰した畠山和洋がショートへの内野安打で出塁。続くウラディミール・バレンティンがセンター前へ弾き返し、一、二塁とチャンスを広げる。2死になったものの、元中日の森岡良介がセンターへ運ぶタイムリー。ヤクルトが1点を先制した。

 ヤクルトの先発はファーストステージでリリーフを務めた村中恭兵。3回、2死からヒットと四球で初めて得点圏に走者を背負い、森野将彦に外野へ鋭い打球を打たれる。レフトを守っていた上田剛史がこれをスライディングキャッチ。バックの好守にも助けられ、序盤はヤクルトペースで進んだ。

 だが4回、村中は制球を乱す。先頭のトニ・ブランコのシリーズ初ヒットをきっかけに再びピンチを迎えると、連続四球。1死満塁となり、ヤクルトベンチはたまらずトニー・バーネットにピッチャーをスイッチした。ここで打席に立った大島洋平がライトへのタイムリー。中日が同点に追いつく。なおも満塁だったが、ここはなんとかバーネットが踏ん張った。

 すると、直後の5回、ヤクルトは前日に続いて1番に座った山田哲人が四球を選び、塁に出る。犠打で二塁に進め、打順は3番・青木宣親。当たっているヒットメーカーは一二塁間をきっちり破り、走者をホームに迎え入れた。2−1。この勝ち越しタイムリーが大きな一打となった。

 その後のヤクルトは必死の継投をみせる。2番手のバーネットが6回途中まで投げると、渡辺恒樹、押本健彦とリレー。6回には2死満塁、7回は1死一、三塁といつ点をとられてもおかしくない状況ながら、最後は踏ん張って得点を与えない。

 こうなるとわずか1点のリードでもヤクルトの勝ちパターンだ。浅尾拓也、岩瀬仁紀が登板した中日から追加点は奪えなかったが、8回は松岡健一、9回は林昌勇が締めて逃げ切った。

 中日は貧打が深刻になってきた。相手投手陣から8個の四球をもらいながら、あと1本が出ない。特に1番の荒木が2度の満塁のチャンスで、いずれも凡打に倒れたのが痛かった。また5番・谷繁元信が3試合連続ノーヒット。打線がつながらず、残塁の山を築いた。