第227回「新様式のスポーツイベントへの覚悟」 白戸太朗 2020年11月20日 第227回「新様式のスポーツイベントへの覚悟」2020-12-08T13:53:22+00:00 白戸太朗「スポーツ“TRY”アングル」 (写真:コロナ禍の中、五輪会場と同じお台場で開催された日本トライアスロン選手権) その日はスポーツイベントのはしごだった。 トライアスロンと体操競技、それぞれ来年の東京オリンピック・パラリンピック( 続きを読む
第225回「withコロナ時代のスポーツ」 白戸太朗 2020年9月18日 第225回「withコロナ時代のスポーツ」2020-11-09T11:34:40+00:00 白戸太朗「スポーツ“TRY”アングル」 (写真:2016年のホノルルハーフマラソン・ハパルア。再びこの風景を見られる日はいつになるのか…) 皆がいつもとは異なる夏を過ごした。 4月の自粛期間ほどではないが、無用の外出を控え、会食などはすべ 続きを読む
第212回「挫折が挑戦を生む!」 白戸太朗 2019年7月19日 第212回「挫折が挑戦を生む!」2019-07-31T10:56:32+00:00 白戸太朗「スポーツ“TRY”アングル」 (写真:先月開催されたスウェーデンのレースで優勝、好調の平井選手) いよいよ1年後に迫った東京オリンピック。チケット販売も始まり、一般的にもかなりリアルになってきたのではないだろうか。僕は様々な立場 続きを読む
第211回「怒っちゃだめ!」 白戸太朗 2019年5月17日 第211回「怒っちゃだめ!」2019-05-18T08:30:16+00:00 白戸太朗「スポーツ“TRY”アングル」 (写真:トライアスロンにチャレンジする子供たち。まずは楽しむことから知ってほしい) このところスポーツ指導者のパワハラが問題になることが多い。学生スポーツからナショナルチームまで。海外でもないわけで 続きを読む
第210回「チャレンジは続く」 白戸太朗 2019年4月19日 第210回「チャレンジは続く」2019-04-19T15:34:29+00:00 白戸太朗「スポーツ“TRY”アングル」 (写真:とよさきトライアスロンで力走した谷選手) いよいよ2020東京オリンピックまで460日余り、パラリンピックまでも490日少々と迫ってきた。報道でも、恒久施設建設などの話から、大会スケジュール 続きを読む
第204回「Age is just a Number」 白戸太朗 2018年10月19日 第204回「Age is just a Number」2018-10-23T12:07:10+00:00 白戸太朗「スポーツ“TRY”アングル」 (写真:85歳のアイアンマン・稲田氏) トライアスロンの世界で頂点といえばコナだ。 世界で30戦程度開催されているアイアンマン大会のチャンピオンシップ。 つまり世界で出場権を勝ち取ってきたものだけが 続きを読む
第203回「ボランティアって……」 白戸太朗 2018年9月21日 第203回「ボランティアって……」2018-09-23T13:27:22+00:00 白戸太朗「スポーツ“TRY”アングル」 (写真:九十九里大会は今年も大勢の参加者で賑わった) ちまたではオリンピック・パラリンピックのボランティアが話題になっている。「ブラックだ」「ただ働きを強要するな」などなかなか風当たりが強いようだが 続きを読む
第201回「動き出す勇気」 白戸太朗 2018年7月20日 第201回「動き出す勇気」2018-07-23T10:00:17+00:00 白戸太朗「スポーツ“TRY”アングル」 今年もこの地に戻ってきた。 佐世保の先にある小さな島「長崎大島」。10年前までは大島町、現在は市町村合併で西海市となったが、海の美しさ、時間のゆったりとした流れは変わらない。そんな島で四半世紀に渡っ 続きを読む
第199回「タイムがスポーツをダメにする!?」 白戸太朗 2018年5月18日 第199回「タイムがスポーツをダメにする!?」2018-05-19T09:38:14+00:00 白戸太朗「スポーツ“TRY”アングル」 (写真:子供も大人もそれぞれのペースで楽しむ事が大切 @Honolulu Triathlon)「どのくらいで走るんですか?」「PB(パーソナルベスト)はどのくらい?」「ランニングをしています」「マラ 続きを読む
第192回「人生をかけた1日 ~アイアンマンハワイ~」 白戸太朗 2017年10月20日 第192回「人生をかけた1日 ~アイアンマンハワイ~」 2017-10-20T16:40:12+00:00 白戸太朗「スポーツ“TRY”アングル」 (写真:選手たちも凄いが応援も熱い) 10月はスポーツの秋だが、トライアスロン界にとっての頂点であるハワイ島のコナで開催される「Ironman Hawaii World Championship」の 続きを読む