僕の古巣、鹿島アントラーズに大きな動きがありました。成績不振のためアントニオ・ザーゴにかわり、コーチだった相馬直樹が監督に昇格しました。直樹はアントラーズの全盛期を知るレジェンドメンバーのひとりです。ザーゴ体制と直樹体 […]
3月はU-24日本代表とA代表がともに2試合ずつ戦いました。U-24代表は同アルゼンチン代表と、A代表は韓国代表との親善試合とモンゴル代表とカタールW杯アジア二次予選を戦いました。早速、振り返りましょう。 […]
2月26日の金曜日に川崎フロンターレ対横浜F・マリノス戦を皮切りに2021年のJリーグがスタートしました。本格的には27日、28日からJリーグが始まります。僕が今季、注目しているのは鹿島アントラーズ、名古屋グランパス、 […]
Jリーグのジュビロ磐田、ガンバ大阪、鹿島アントラーズの指導者人事がおもしろいですね。ゴンこと中山雅史が磐田トップチームコーチ、大黒将司がG大阪アカデミーのストライカーコーチ、柳沢敦が鹿島ユースの監督に就任しました。3人 […]
新型コロナウイルス感染拡大の影響によりスポーツ界のみならず世界中が揺れに揺れた1年となりました。活動停止を余儀なくされ悔しい思いをした選手たちも多かったと思います。一時期は合宿ができなくなり、宿舎の需要はほぼゼロになっ […]
日本代表は11月、オーストリア遠征にてパナマ代表、メキシコ代表と親善試合を行いました。結果は前者に1対0の勝利、後者には0対2の敗戦でした。 パナマにはFW南野拓実(リバプール)のPKによる得点で勝利しまし […]
サッカー日本代表が約10カ月ぶりに活動を再開しました。オランダ遠征を行い、カメルーン代表、コートジボワール代表と対戦しました。結果は1勝1分け。身体能力が高い相手に対し、守備陣は奮闘していたように映りました。さっそく1 […]
日本代表は来月にオランダ遠征を行い、9日にカメルーン代表戦、13日にコートジボワール代表と親善試合を行います。新型コロナウイルスの影響で選手選考など難しい面はありますが、ぜひとも頑張ってほしいものです。そして今月は国内 […]
鹿島アントラーズでプレーしていたDF内田篤人が現役を引退いたしました。現役最後の公式戦は第12節、カシマスタジアムで行われたガンバ大阪戦でした。右サイドバックで先発出場した廣瀬陸斗が負傷し、前半16分から内田はピッチに […]
読者の皆様、お久しぶりです。当コラムはJリーグの中断を受け、休載しておりましたが、リーグ再開に伴いこちらも再開いたします。これからもよろしくお願いします。 しかし、依然として厳しい状況は続きますね。新型コロ […]
緊急事態宣言が発令され、未だに新型コロナウイルスの感染拡大が猛威を振るっています。国難において、Jリーグ・村井満チェアマンとJリーグ関係者の意思決定の速さは素晴らしいですね。この状況を少しでも好転させようとする姿勢がう […]
新型コロナウイルスの感染拡大が猛威をふるっています。東京五輪・パラリンピックを含むスポーツ大会の延期、政府からの外出自粛要請など様々な影響が出ています。特に、東京五輪延期は現状を踏まえると仕方ないことだと思います。&n […]
今月、日本サッカー界に様々なことが起きました。ACL(アジアチャンピオンズリーグ)、ルヴァンカップ、Jリーグが開幕しました。J1でのVAR導入、注目選手の爆発、心配なチーム、そして新型コロナウイルス感染拡大防止のための […]
この1月、タイでU-23アジア選手権が行われました。日本代表はサウジアラビア、シリアに1対2と敗れ、カタールに1対1と引き分け。勝ち点1のみでタイを去ることになりました。この大会に入る前の動きも含め、思うことがありまし […]
12月15日、僕は「成田市政施行65周年記念事業・宝くじスポーツフェアドリームサッカーin成田~日本代表OBがやってくる」に参加してきました。宝くじで得た収益を地域、少年少女に還元するイベントです。文字通り日本代表OB […]
11月はU-22日本代表、A代表の試合。そして、アジアチャンピオンズリーグ決勝や来季のJ1昇格チームが決まるなどサッカーのトピックスがたくさんありました。さらに、J1の優勝争いも白熱しています。まずは、来年夏に東京五輪 […]
10月になり、急に涼しくなりました。スポーツの秋到来といった感じでしょうかね。さて、今月はカタールワールドカップアジア二次予選の2試合と、ルヴァンカップ決勝戦が行われました。それでは早速、代表戦から綴っていきましょう。 […]
9月に入りラグビーワールドカップ日本大会が開幕しました。日本代表の選手たちにはぜひ、頑張っていただきたいです。日本中の話題がラグビー一色になりそうですが(笑)、サッカーもいくつかトピックスがありました。ひとつずつ振り返 […]
8月も終わりを迎えたものの、まだまだ残暑は続きそうです。9月に入るとJリーグは優勝争いに残留争いと、より熱を帯びてきます。また、日本代表のカレンダーに目をうつすとカタールW杯のアジア二次予選が始まりますね。まずはJリー […]
関東甲信地方は梅雨明けが発表され、いよいよ“夏本番”という感じですね。この7月、サッカー界にはたくさんの動きがありました。今回は僕の経験も交えながら、振り返ろうと思います。 西野新監督はオフトやジーコになれ […]
6月はコパ・アメリカ、女子W杯、注目選手の引退表明とたくさんのニュースがありました。まずは、コパ・アメリカから振り返りましょう。 東京オリンピック世代の選手を中心に臨んだコパ・アメリカ。結果は2分け1敗でグ […]
6月に開催されるキリンチャレンジカップ(トリニダード・トバゴ代表戦5日、エルサルバドル代表戦9日)とブラジルで15日(日本時間)から開幕するコパアメリカのメンバーがそれぞれ発表されました。キリンチャレンジカップはMF久 […]
今年のゴールデンウィークは10連休。この期間、毎年Jリーグは一層白熱しますが、今年は大型連休に入る前にヴィッセル神戸に動きがありました。今月17日にフアン・マヌエル・リージョ氏がクラブとの契約解除を申し出て、吉田孝行監 […]
3月に行われたコロンビア代表戦とボリビア代表戦の2試合。テーマの1つは“人材探し”でした。歴代の代表監督はメンバーをほぼ固定して戦ってきましが、世代交代が使命の森保一監督は状況に合わせて様々なメンバーを招集しています。 […]
今年で27年目を迎えたJリーグ。試合に出場できる外国籍選手枠が拡大されたこともあり今オフのストーブリーグは盛り上がりましたね。今季、僕が注目した開幕カードはヴィッセル神戸対セレッソ大阪戦です。はやり元スペイン代表FWダ […]