ページのトップへ

挑戦者たち〜二宮清純の視点〜

長野凌生(パラ水泳)<後編>「パラ水泳に貢献したい」

伊藤数子: 中央大学在学中は水泳部に所属して、障がいの有無に関わらず他の部員と一緒に練習をしていました。それは今も変わらないのですね。長野凌生: はい。卒業後も大学にお世話になっています。私自身、障が
続きを読む
挑戦者たち〜二宮清純の視点〜

長野凌生(パラ水泳)<前編>「ブレない最終目標」

 先天性の弱視である長野凌生はパラ水泳の競技大会に出場する一方で、2022年の日本社会人選手権水泳競技大会にも挑戦するスイマーだ。中央大学在学時は水泳部に所属し、オリンピックを目指す選手たちとトレーニ
続きを読む
対論×勝利学

過酷な難民生活を乗り越えてたどり着いた夢の舞台 ~パラアスリート、イブラヒム・フセイン~

 シリア内戦で右脚の一部(ふくらはぎから下)を失ったイブラヒム・フセイン選手。塗炭の苦しみを乗り越え、パラリンピックの難民選手団の一員となった。その壮絶な人生と、自身の使命について当HP編集長・二宮清
続きを読む
挑戦者たち〜二宮清純の視点〜

江島大佑(パラ水泳)第5回「集大成の東京パラリンピック」

二宮清純: 現在31歳になられて、初めてのパラリンピック出場から12年が経ちました。体力的な衰えは?江島大佑: 長い距離を泳ぐ場合はスタミナが必要となりますが、50メートルなどの短距離はより集中力やメ
続きを読む
挑戦者たち〜二宮清純の視点〜

江島大佑(パラ水泳)第4回「“エジパラ”で伝えたいこと」

伊藤数子: 江島選手は若手選手との合同合宿“エジパラ”を開催しています。開催のきっかけは?江島大佑: 今までは選手が集まっての合宿は日本身体障がい者水泳連盟主催のものしかなかったんです。それも強化指定
続きを読む
挑戦者たち〜二宮清純の視点〜

江島大佑(パラ水泳)第3回「レベルアップする世界」

二宮清純: 初出場のアテネパラリンピックから2大会連続出場となった2008年北京パラリンピックはいかがでしたか?江島大佑: 北京パラリンピックでは中国がかなり強くなってきていました。世界レベルも上がっ
続きを読む
挑戦者たち〜二宮清純の視点〜

江島大佑(パラ水泳)第2回「完敗で目が覚めた」

二宮清純: 水泳を再び始めようと決意しても、久しぶりにプールに入るのは怖かったのでは?江島大佑: そうですね。まずは、水の中に入って軽く泳ごうと思ったところからスタートしました。かつて水泳を習っていた
続きを読む
挑戦者たち〜二宮清純の視点〜

江島大佑(パラ水泳)第1回「やっぱり水泳が好きだった」

 水泳日本代表として3度のパラリンピックに出場した江島大佑選手。初出場となったアテネパラリンピックでは4×50メートルリレーの第1泳者として、銀メダル獲得に貢献した。リオデジャネイロパラリンピックは代
続きを読む
二宮清純「唯我独論」

第780回 障がい者に被害起きない具体策を

 ロンドンパラリンピック競泳(100メートル背泳ぎS11・全盲)金メダリストの秋山里奈さんは現役引退後、都内にある外資系の製薬会社に勤務している。通勤のための交通手段は電車だ。 使い慣れている駅なら問
続きを読む
挑戦者たち〜二宮清純の視点〜

山田拓朗(パラ水泳)第4回「東京パラリンピックで目指すもの」

二宮: 4度目のパラリンピックを終えて、直近の目標はどの大会になりますか?山田: 来年9月にメキシコで世界選手権がありますので、まずはこの大会へ向けて調整を進めていくという感じですね。二宮: リオデジ
続きを読む