ダイキ
第16回えひめスポーツ俳句大賞の受賞作が発表され、去る3月25日、愛媛県松山市内で表彰式が開催された。今回は全国47都道府県から計3471作品(一般の部2080句、ジュニアの部1307句、ハイブリッド部門84点)の応募 […]
今回で17回目を迎えた「大亀財団スポーツ賞」の表彰式が2月22日、DCMダイキ本社で行われた。2001年から始まったスポーツ賞はスポーツ界で優秀な成績を収めたり、育成・発展に貢献した個人や団体を称えるもの。今回は7人、 […]
(写真:「愛媛県のみならず我が国のスポーツの振興に多大な功績を残した」と特別表彰を受けた大亀会長) 先月10日、大成功のうちに開催を終えた「愛顔(えがお)つなぐえひめ国体」。既報のとおり愛媛県勢は各競技で大活躍を見せて、 […]
(写真:天皇杯、皇后杯ともに過去最高の2位) 9月30日から10月10日(会期前競技は9月9日~16日)まで行われた「愛顔(えがお)つなぐえひめ国体」。四国4県で共同開催した1953年以来64年ぶり、愛媛県として初の単独 […]
(写真:西条市で開催されたクライミングのリハーサル大会を兼ねたリード・ジャパンカップ) 開催まで100日を切ったえひめ国体。県内各地でリハーサル大会が行われ、各競技団体の練習も一層熱がこもっている。このリハーサル大会や各 […]
今回で16回目を迎えた「大亀財団スポーツ賞」の表彰式が2月23日、DCMダイキ本社で行われた。 オリンピックや世界選手権大会など国際レベルでの活躍者やそれに値するレベルの貢献をした選手、指導者などから選ばれる「スポーツ […]
今回のDAIKI倶楽部は、1年の総括として愛媛スポーツ界を振り返ってみる。2016年を一言で表せば、約10カ月後に開催が迫った「愛顔つなぐえひめ国体」に向けて大きく弾みをつける1年となった。 今季最大のトピ […]
(写真:本社で国体報告を実施した。左から玉木、佐々木、ダイキ大亀会長、武田)ボート/武田、負傷に耐え入賞 前回の当欄で既報のとおり、10月のいわて国体において愛媛県は天皇杯(男女総合)7位、皇后杯(女子総合) […]
第71回国民体育大会「希望郷いわて国体」が、いよいよ10月1日から始まる。10月11日まで全国強豪による熱戦に今から注目が集まっている。 えひめ国体を1年後に控えた愛媛県代表は、ここをステップボードにして地 […]
来年のえひめ国体に向けて着々と準備が進み、県内の開催機運も高まってきている。そんな中で、選手たちをサポートする新しい取り組み「えひめママ」がスタートした。 これは愛媛県体育協会が、故郷を離れて練習している選手の生活をサ […]
来年9月30日のえひめ国体開幕に向け、県内各自治体で競技別リハーサル大会の開催が始まっている。 競技別リハーサル大会とは、国体に向けて競技会運営能力の向上を目的としたもの。参加者の誘導、競技進行、安全管理、観客の案内、 […]
すでに夏のような暑さも感じられるこの頃、ボート部と弓道部の活動も活発になってきた。この5月は両部ともに好成績を残している。 (写真:全日本軽量級選手権へ向けて復調なった武田 撮影/寿友紀)◆ボート武田、朝日レ […]