ページのトップへ

更迭要求する声と続投決断の難しさ

 更迭を要求する声がいつも正しいとは限らない。 6年前の今頃、シーズン途中から指揮をとった外国人監督の解任、更迭を要求する広島ファンの声は決して珍しいものではなかった。続投を決定したフロントに対する批
続きを読む

守備固めに逃げた日本はまだ本物ではない

 大迫が生んだ勝利だった。オランダ戦における彼のゴールがなければ、チームは完全に自信を喪失していただろうし、監督の更迭以外に再生の道はなくなっていた。壊れかけたチームを踏みとどまらせた薩摩隼人の一撃が
続きを読む

内容求めるザッケローニ監督にはまだ希望がある

 作り上げるのは難く、壊すのは易しい。いかなる伝説的なチームであろうとも、結果が伴わなければ不協和音が噴出する。敗戦、それも零敗を続けてしまった日本代表がおよそ一枚岩には見えなくなってきているのも、当
続きを読む

本気のベルギーから味わいたい刺激的な敗戦

 勝ったことのある人間は、勝利によって得られる喜びを現実のものとして思い起こすことができる。もう一度味わいたいという思いが、苦境を乗り切るための力になってくれる。かつてドゥンガが「勝ったことのあるやつ
続きを読む

岡崎2得点の報道に見た日本人の精神的成長

 古くからのファン、特に日本代表を応援していたファンにとって、10月は哀しい思い出が詰まった月でもある。 木村和司が伝説的なFKを決めながら、韓国に地力の差を見せつけられたのは85年10月26日だった
続きを読む

世界に衝撃“バルサ型”U17日本の行方

 ここに来て急速に変質しつつあるが、近年のバルセロナほど、共通した哲学に貫かれたチームはなかった。ボールポゼッションを、状況によってはリスクと考える人間が多い中、彼らはあくまでも勝利への最短距離である
続きを読む

続投なら協会は強く「ザック支持」を伝えるべき

 わたしは、事ここに至ったからにはザッケローニ監督を解任するのが一番手っとり早い修正案だと思う。コンフェデ杯イタリア戦での日本には、まだ自分たちのサッカーに対するプライドや夢があった。守備はズタズタに
続きを読む

クラシコより熱いバイエルンVSドルト

 古くは70年代初頭のアヤックス、最近ではバルセロナ。サッカーの世界には、時折、全世界のサッカー観に影響を与えるようなチームの出現がある。 だが、同じ時代の同じリーグに複数の革命的存在が同居したことは
続きを読む

バルサに対抗 ドルトの獰猛カウンター

 ここ数年、世界のサッカーの中心にあったのはバルセロナだった。「ポゼッション」という概念がかくも広大に、またかくも急速に広まったのは、グアルディオラに率いられたチームの展開するサッカーが、素晴らしく革
続きを読む

2ステージ制は断じて“劇薬”ではない

 このままではいけない? 何か手を打つ必要がある? まったくの同感だ。あまり賛成はできないが、大会方式を変えてみるのもいいだろう。このやり方ならば、1ステージ制では到底優勝など望めないチームにも可能性
続きを読む