高校野球

“4冠”狙う大阪桐蔭、初戦の相手は旭川大に決定 ~第104回全国高校野球選手権大会 組み合わせ抽選会~

 第104回全国高校野球選手権大会(6日開幕、甲子園)の組み合わせ抽選会が3日、大阪市内で行われ、出場する49校の初戦のカードが決まった。開幕カードは日大三島(静岡)対国学院栃木(栃木)で、決勝は22日を予定している。な […]

近江、サヨナラ弾で代替校&滋賀県勢初の決勝へ ~第94回選抜高校野球大会 第10日~

◇準決勝 エース山田陽翔、4試合連続完投浦和学院(埼玉)2=000|200|000|005=000|100|100|03☓近江(滋賀)本塁打 (近)大橋3ラン  19安打の猛攻で4年ぶり決勝進出大阪桐蔭(大阪) […]

大阪桐蔭、大会最多タイ1試合6発で4強決める ~第94回選抜高校野球大会 第9日~

◇準々決勝 4番・鍋倉和弘の決勝弾で7年ぶりベスト4九州国際大付(福岡)3=000|100|0206=100|002|03☓浦和学院(埼玉)本塁打 (浦)伊丹ソロ、鍋倉3ラン  山田陽翔、3戦連続完投で滋賀県勢 […]

市和歌山、エース米田のサヨナラ打でベスト8 ~第94回選抜高校野球大会 第8日~

◇2回戦 マーガード真偉輝キアン、6回1失点の好投大垣日大(岐阜)2=000|010|0016=102|210|00☓星稜(石川)本塁打 (星)若狭2ラン  米田天翼、1失点完投!投打で昨春超え導く明秀日立(茨 […]

金光大阪、タイブレーク制して初のベスト8進出 ~第94回選抜高校野球大会 第7日~

◇2回戦 エース山田陽翔、2戦連続完投勝利聖光学院(福島)2=101|000|0007=050|001|01☓近江(滋賀)  4番・岸本紘一、3安打1打点1盗塁木更津総合(千葉)3=000|000|010|00 […]

第32回 君たちの“その1日”は私にとっての“あの1日”

 3月に入り、まん延防止等重点措置が全国的に解除されました。スポーツ観戦を含むエンターテインメント事業に明るい兆しが差すことを願うばかりです。春のセンバツとプロ野球はハツラツと動いています。それでは、今月も語りましょう。 […]

浦和学院、エース宮城好投で8強一番乗り ~第94回選抜高校野球大会 第6日~

◇1回戦 神宮大会王者、投手戦制して4年ぶり初戦突破鳴門(徳島)1=100|000|1003=002|001|01☓大阪桐蔭(大阪) ◇2回戦 宮城誇南、7回無失点&2戦連続2ケタ奪三振和歌山東(和歌山)0=0 […]

花巻東、怪物・佐々木麟太郎ノーヒット2三振で敗退 ~第94回選抜高校野球大会 第5日~

◇1回戦 エース米田天翼、4失点完投で2年連続初戦突破花巻東(岩手)4=100|000|0035=013|001|00☓市和歌山(和歌山)  猪俣、石川が零封リレーで4年ぶりの2回戦進出大島(鹿児島)0=000 […]

大垣日大・阪口慶三監督、甲子園3元号勝利 ~第94回選抜高校野球大会 第4日~

◇1回戦 成田陸、2失点完投&2安打2打点有田工(佐賀)2=000|100|0104=101|001|10☓国学院久我山(東京)  名門対決制し、3年ぶりの初戦突破星稜(石川)5=000|100|010|124 […]

センバツ開幕! 浦和学院が高山の今大会1号で開幕ゲーム飾る ~第94回選抜高校野球大会 第1日~

 19日、兵庫・阪神甲子園球場で「第94回選抜高校野球大会」が開幕、3試合が行われた。  開幕戦の第1試合は、浦和学院(埼玉)が5番キャッチャー高山維月の今大会第1号ホームランなどで得点を重ね、大分舞鶴(大分) […]

怪物スラッガー佐々木擁する花巻東は市和歌山と対戦! 神宮大会Vの大阪桐蔭は1回戦大トリで登場 ~第94回選抜高校野球大会 組み合わせ抽選会~

 第94回選抜高校野球大会(18日開幕、甲子園)の組み合わせ抽選会が4日、オンラインで行われ、32校の1回戦対戦カードが決まった。開幕カードは浦和学院(埼玉)と21世紀枠で選ばれた大分舞鶴(大分)で、決勝は30日を予定し […]

“怪物1年生スラッガー”佐々木麟太郎擁する花巻東らセンバツ切符  ~第94回選抜高校野球大会~

 28日、第94回選抜高校野球大会の出場校が発表された。今年の出場校は32校。東北大会を制し、“怪物1年生スラッガー”佐々木麟太郎を擁する花巻東(岩手)は順当に選出された。神宮大会を制した大阪桐蔭ら近畿勢は7校がセンバツ […]

第28回「天理の後輩・藤本博史新監督へのエールと日本シリーズ」

  目下、プロ野球は日本シリーズの真っ最中です。また新監督人事や契約更改が始まるなど今月も球界は話題が豊富です。日本シリーズについて語る前に、福岡ソフトバンクの指揮を執ることになった藤本博史新監督についてお話し […]

第26回「奈良県人、そして天理OBが見た智弁対決」

 プロ野球のペナントレースはいよいよ佳境を迎え、セ・リーグ、パ・リーグともにもう一波乱の予感がありますが、今回はいささか旧聞に属する話題で恐縮ですが、夏の甲子園決勝戦のことをお話しましょう。では、今月も私の球論にお付き合 […]

Back to TOP TOP