ページのトップへ

伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」

第56回 障がい者スポーツを“ツール”にして伝えたいこと 〜体験会を開催する本当の理由〜

伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」

 今月23日、広島市でNPO法人STAND主催のゴールボール体験会を行いました。6歳から70歳代まで幅広い年齢層の約120人に参加していただきました。2005年にSTANDを設立して以来、体験会は年に
続きを読む
伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」

第55回 一方が“してもらい”、他方が“してあげる”という関係はない

伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」

 昨年から「挑戦者たち」をサポートしていただいている清水建設に、パラスポーツと深く関わっている方がいる。その話を聞いた私は、是非ともその方にお会いしたいと思い、ご紹介いただきました。その方とは名古屋支
続きを読む

第54回 変化する、パラスポーツ競技団体を取り巻く環境

伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」

 日本サッカー協会(JFA)は今年1月15日、7種目の障がい者サッカーの競技団体(日本ブラインドサッカー協会、日本脳性麻痺7人制サッカー協会、日本ろう者サッカー協会、日本知的障がい者サッカー連盟、日本
続きを読む
伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」

第53回 2020年東京で踏み出す「オリパラへの新たな一歩」

伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」

 2013年に2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催が決定したことを契機に、パラリンピックを取り上げるメディアも増え、パラリンピックに触れる機会が増えてきました。そのことによって、これまで低
続きを読む
伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」

第52回 2015年春、「STANDボランティアアカデミー」スタート!

伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」

 いよいよ「STANDボランティアアカデミー」がスタートします。まず2月25日を皮切りに、3月4日、同11日の3日間にわけて、全5回のトライアルプログラムを開催いたします。これはボランティアスタッフを
続きを読む
伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」

第51回 2020東京パラリンピックのレガシーとは?

伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」

 10月、東海道新幹線50周年の行事が様々なところで催されました。その際、必ずと言っていいほど、1964年の東京オリンピックの話題や写真が見られました。2014年は、64年に開催された東京オリンピック
続きを読む
伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」

第50回 世界へ発信! 「オリンピック・パラリンピック」の愛称

伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」

 昨年9月に2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催が決定して以降、「パラリンピック」という言葉が多く聞かれるようになりました。テレビのニュースで報道する際も、新聞や雑誌に掲載する際も、「20
続きを読む
伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」

第49回 アジアパラ競技大会からの教訓

伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」

 今月行われた韓国・仁川で開催されたアジアパラ競技大会に行ってきました。2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、今回は、大会の運営について着目してみます。この大会では、各競技会場によって
続きを読む
伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」

第48回 2020年を成功させるために 〜その1:観客編〜

伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」

 今年は、1964年の東京オリンピック・パラリンピックからちょうど50年目のメモリアルイヤーです。開会式が行なわれた10月10日の前後には、50周年を記念したイベントが各地で行われますが、これは202
続きを読む
伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」

第47回 選手強化、パラリンピック選手が本当に必要としているもの

伊藤数子「障がい者スポーツの現場から」

 6年後に迫った東京オリンピック・パラリンピックに向けて、さまざまな取り組みが行なわれる中、パラリンピック選手の強化について、一般社団法人日本パラリンピアンズ協会が動き出しました。パラリンピック全競技
続きを読む