13日、日本サッカー協会(JFA)は16日から18日まで千葉県内で行うトレーニングキャンプに参加する日本代表メンバー25名を発表した。ジーコ前監督時代に代表に名を連ねたMF村井(磐田)がオシム体制で初選出。今季から横浜FMに加入したDF小宮山ら4名が代表初選出を果たした。
10日、日本サッカー協会(JFA)は16 日に香港で行われる北京五輪アジア2次予選第5戦香港戦に臨むU-22日本代表メンバー18人を発表した。GK松井(磐田)が選ばれなかった他はメンバー変更はなく、FW平山(F東京)、MF水野(千葉)らが順当に名を連ねた。
9日、J1の川崎フロンターレはアジアチャンピオンズリーグ(ACL)1次リーグF組の第5戦(ホーム)でアレマ・マラン(インドネシア)を3−0で破り、4勝1分けの勝ち点13でJリーグ勢初の決勝トーナメント進出を決めた。
8日、Jリーグは臨時理事会を開き、同リーグのドーピング禁止規定に違反した川崎フロンターレのFW我那覇和樹に6試合の出場停止処分を下し、川崎に制裁金1000万を科すことを決定した。
7日、Jリーグは規律委員会を開き、6日のJ1第10節・大分対広島戦で大分のMF藤田義明が受けた2枚目の警告を、本来警告を与えられるはずだった同DF三木隆司につけかえ、累積警告に参入すると発表した。同日の日本サッカー協会の審判委員会を通じて、藤田の2枚目の警告が人違いであることが確認された。
22日、スコットランド・プレミアリーグの年間表彰式が現地で行われ、同リーグのセルティックに所属するMF中村俊輔が今季のMVP(最優秀選手)に選出された。欧州主要リーグで日本人がMVPを選ばれたのは初。セルティックは同日のキルマーノック戦で中村の後半ロスタイムの勝ち越しFK弾を含む1アシスト1ゴールの活躍で勝ち、2季連続44度目の優勝に輝いていた。
当サイトで連載中のコラム「私、ユースの味方です」は筆者のイタリア留学のため、4月11日更新の第330回をもって休載とさせて頂きます。よろしくお願い申し上げます。
18日、U-22サッカー日本代表は北京五輪アジア2次予選第4戦でU-22シリア代表とシリアのダマスクスで対戦。両翼のMF水野、MF本田圭のゴールで2−0と快勝し、2次予選4連勝で最終予選進出を決めた。 ◇4月18日、シリア・ダマスクス 【得点】 [日本] 水野晃樹(17分)、本田圭佑(42分)
15日、日本サッカー協会(JFA)は4月16日から18日まで行うトレーニングキャンプに参加する日本代表メンバー26名を発表した。U-20世代のDF内田(鹿島)、MF柏木(広島)の2人を含む6名が初選出を果たした。
13日、日本サッカー協会(JFA)はJFAハウスで会見を開き、6月上旬のキリン杯にモンテネグロ、コロンビアの両代表を招待することを発表した。同大会は7月のアジア杯に向けた強化試合にあたり、日本を含めた3チームが総当りで対戦する。日本は6月1日に静岡スタジアム・エコパでモンテネグロ代表と、5日に埼玉スタジアムでコロンビア代表と対戦する。
10日、日本サッカー協会(JFA)は18日にシリアのダマスカスで行われる北京五輪アジア2次予選第4戦のシリア戦に臨むU-22日本代表メンバー19人を発表した。今季のJ1で開幕5試合で4ゴールを挙げているMF菅沼(柏)が初選出。GK松井(磐田)、DF細貝(浦和)が代表へ復帰した。
9日、「AFCフットサル選手権2007」のグループステージ組み合わせ抽選会が日本サッカーミュージアムで行われ、ホスト国を務める日本はタジキスタン、香港、フィリピンと同組に入った。同大会は5月13日から19日まで大阪府と兵庫県で開催される。