大学サッカー
愛媛FCユースに所属していた近藤貫太は高校1年のときから3年間、2種登録選手としてトップチームに帯同していた。クラブとしてもトップチームに上げたいと思うのが自然だろう。しかし、プロの下部組織に属しながら進学校の今治西高 […]
愛媛FCジュニアユースに所属していた中学3年時から近藤貫太は、1つ上のカテゴリーであるユースの練習にも参加した。全ての者がジュニアユースからユースへと昇格できるわけではない。それでも近藤は「(昇格するかどうかで)ドキド […]
近藤貫太の武器であるキック力は幼少期からの特訓の賜物だった。「幼稚園の時に“卒園するまでにボールを蹴って幼稚園の門を越せるようにしてやるぞ”と目標を決めてボールを蹴っていました」と、近藤は明るい表情で話しながら、ハッと […]
慶應義塾大学ソッカー部に所属する近藤貫太(3年)は大学生にして既にJリーグを経験している。 <2016年8月の原稿を再掲載しています> 変わり種と言えば変わり種だ。だが、近藤からすれば至極当然なの […]
明治大学体育会サッカー部に愛媛県喜多郡出身のMF曽根晃太(4年)というアタッカーが所属している。彼の長所はドリブル。曽根曰く「(他人からは)変則的なドリブルと言われます」。上半身を巧みに駆使したボディフェイントから相手 […]
小学生の時にサッカー・全国大会を経験した福本拓海は、地元の松山市立城西中学校に進学した。この頃になると、読書好き、歴史好きに拍車がかかっていた。 (2019年9月の原稿を再掲載しています) &nbs […]
徳島ヴォルティスのユース昇格のオファーを蹴った郡絋平は、地元の強豪校である徳島市立高校への進学を考える。実家から通えるため、両親も一安心……、と思いきや、そう易々と話は進まなかった。 <2017年6月の原稿を […]
2013年の夏、近藤貫太は慶應義塾大学ソッカー部監督の須田芳正の「ここ(ソッカー部)で頑張ってやり切ったほうがいいのではないか」という制止を振り切って部活を退部した。向かった先は地元の愛媛FCだった。愛媛では2年間、プ […]
溝渕雄志は自身の小学生低学年時代を「かなりやんちゃでした。喧嘩して割と激しくいっちゃうような子でした」と笑いながら振り返る。雄志の父・弘幸も「図工や絵も上手でしたが、やんちゃでした。それと幼稚園の頃から足は速かったです […]
愛媛県松山市で育った福本拓海は地元のサッカー強豪校・済美高校に進学した。福本は入学して間もなく、愛媛県の国体メンバーに選ばれる。彼が国体の選抜に合流している間、チームは夏に東北遠征に出向いた。夏が過ぎ、チームに合流。当 […]
木付優衣は三姉妹の長女として生まれた。生まれは山口県だが、小学3年まで育ったのは広島県だった。いつも外で遊ぶ活発な少女で、本人曰く「男勝りな性格」だという。父・宏一によれば、「大の負けず嫌い」の彼女とサッカーとの出合い […]
グラウンドに響き渡る声。早稲田大学ア式蹴球部練習場の東伏見グラウンドで味方への的確な指示を送り、時には鼓舞するゴールキーパー(GK)の姿があった。その大きな声の主は木付優衣――。全日本大学女子サッカー選手権大会(インカ […]
「毎試合、点を取れるような選手になりたい」 藤本佳希は明治大学体育会サッカー部に入り、守備意識は格段に高まったとはいえ、根っこの部分はやはりストライカーである。「ほかでは味わえないです。サッカー以外の何と比べても、それは […]
サッカーの名門・明治大学。杉山隆一(元日本代表)、木村和司(元日本代表)、佐々木則夫(なでしこジャパン監督)など錚々たるOBに加え、現役選手にも長友佑都(インテル)、山田大記(カールスルーエ)らを輩出している。今年度の […]
高校卒業後、藤本佳希は更なるレベルアップを目指し、故郷の愛媛を離れた。関東の強豪校・明治大学へと進むために上京したのだった。明大は、東京五輪銅メダルの立役者の杉山隆一、FKの名手として知られる“ミスターマリノス”木村和 […]
「“全国大会に絶対行きたい”との気持ちは半端なくありました。もし行けなかったら“一生後悔する”と思っていました」と藤本佳希(現・明治大)は高校時代を振り返る。中学では辿り着けなかった道へ、県内の強豪である済美高校に進むこ […]
明治大学体育会サッカー部に所属する藤本佳希のルーツを辿る時、避けては通れないのが小学生時代である。本格的にサッカーを始めたのは、彼の2年生時。そして6年生時には、“速くて強い”現在のプレースタイルに多大なる影響を与える […]
1921年創部の明治大学体育会サッカー部。今季は5名のJリーグ内定者を揃えるタレント集団において、大きな存在感を放つのが、FW藤本佳希(4年)である。94年の歴史を誇る伝統校で、背番号11を付けるストライカーは1日現在 […]