垣原賢人
「『氣』ってなんだろう?」 がんになってから色んな治療に取り組んでいるが、最近「気になる」のが、「気功治療」だ。正直、治療院の広告には怪しい雰囲気のものもあって、なかなかチャレンジする機会はないが、凄く興味はある。僕は「 […]
「目がヤバイ。まさか花粉?」 2月に入る前から早くも目がショボショボするので嫌な予感がした。しかし、花粉の飛散開始予測はまだのはず……。調べてみると「飛散開始」の公表となるのは、2日連続で一定量以上の花粉が観測された時だ […]
(写真:昨年末、Uインター時代の後輩・上山龍紀選手<右>のセコンドに付いた)「ヒクソン(グレイシー)の息子の試合しか印象に残っていない」 2015年の大晦日に行なわれた総合格闘技『RIZIN』を観ての感想だ。 UWF出身 […]
「あの場所に立ったら、どんなことを思うのか物凄く興味がある」 あの場所とは、長野県松本市にある松本運動公園体育館だ(写真)。 今から25年前、第二次UWFは、この場所での興行を最後に解散してしまった。&nbs […]
「どんな苦難からも逃げず、立ち向かうのが真のヒーローだと思います。ミヤマ☆仮面もヒーローの端くれとして、絶対にこの闘いから逃げません! 必ずがんを克服して、このステージに戻ってきます!」 11月21日に行なわれた『日本ロ […]
「北斗さんが、乳がんだって報道されていたよ。とても心配……」 僕は、その事実を娘からの電話で知った。 娘は一度、北斗晶さんがレギュラー出演しているテレビ番組で、ご一緒させてもらったことがあるだけにひどく落ち込んでいた。& […]
「えっ? まさか!」2階のバルコニーから試合を観戦していた僕は、あまりの衝撃に我が目を疑った。なんとメインの試合に娘が介入し、鈴木みのる選手が羽交い絞めしている冨宅飛駈選手の胸元めがけ、掌底の連打をかましたからだ。これに […]
「暑いところで悪いけど、2時からじゃないと中には入れないよ」『カッキーエイド』の当日、誰よりも早く会場に到着していた僕に後楽園ホールの関係者は申し訳なさそうな顔で、こう話しかけてきた。「スミマセン、来るのが早過ぎました」 […]
「スゴイ! 芥川賞とったんだぁ」 お笑いタレントの又吉直樹が書いた作品『火花』が、芥川賞を受賞したと大きく報じられた。この受賞作は、かつての自分を重ねた青春小説だという。『火花』は、文学作品だとの思いから少し腰が引けてい […]
「がんを克服したプロレスラーは、身近でも小林邦昭さんや藤原喜明さん、西村修さん、小橋建太さんとたくさん居ます。だから絶対大丈夫ですよ!」 僕の病気を知った上井文彦さんから連絡があったのは年を越して間もない頃だった。上井さ […]
「素顔での撮影はちょっと……」 5歳からマスクを被って僕と一緒にイベント活動している息子のつくしは、素顔をさらすのを極度に嫌がる。彼はマスクマンとしてのポリシーが人一倍強いのだ。同業者にすら素 […]
「ドラえもん募金みたいなのをやって、カッキーを応援したい」 俳優をやっている友人から、このような連絡が入った。がんの治療には確かにお金がかかると聞く。元ボクサ-の竹原慎二さんが、がんの治療に1000万円をかけたとスポーツ […]
「カッキー、俺の(引退試合の)興行で、試合に出てくれないかな?」 UWF時代の先輩である安生さんから直々に頼まれたのは、昨年冬のことだった。 僕は病気が発覚する前ではあったもののプロレスを引退した身である。簡単に試合に […]
「がんには、ゲルソン療法が効くみたい」 娘が、海外に留学中の友人から入手した情報を興奮しながら僕に話してくれた。 昨年末にがん患者となった僕は、多くの情報を必要としていた。「ゲルソン?……聞い […]
「悪性リンパ腫ですね」 昨年末、大学病院で受けた検査結果を聞いて、頭の中が真っ白になった。「それってまさか……」 悪性リンパ腫は、血液のがんなのである。信じられない現実を突きつけられ、僕は茫然 […]
「垣原さん、お久しぶりです」 声の主に目をやると新日本時代の同志、田中稔選手であった。まさか博多のゴールドジムで再会を果たすなんて夢にも思っていなかった。 11月15日、現在、武藤敬司選手率いる「レッスルワン」所属の稔選 […]
「やっぱり新日本に帰ってきてくれたか~」 先月行なわれた新日本プロレスの両国大会に突如、ヨシタツ選手が現れた。ハクをつけて凱旋帰国したヨシタツが選んだのは、古巣である新日本プロレスであった。6月にWWEを退団したのを知り […]
「ローカルヒーロー祭?」 僕の友人は、イベント名を聞いただけで大笑いした。「ヒーロー」というカッコイイ言葉に「ローカル」という文字が組み合わさると何ともダサい感じがするからだろう。(写真:100体以上のローカルヒーローが […]
「森に感謝したい。何かできないかな?」 僕は常日頃から、こんなことを考えている。夏だけでなく、年間を通じて虫を採らせてもらっている森に何か恩返しをしたいのだ。 「俺たちはイベント屋」 ふとアントニオ猪木さんの言葉が耳に木 […]
「G1を見に行けるなんて、本当に楽しみ!」 新日本プロレスの“真夏の祭典“G1クライマックスを観戦できることに娘は興奮していた。都内にいると、いたる所でG1の告知が目に入り、何としても行きたかった […]
「これぞ世界のスーパースターだ」 久しぶりに生のハルク・ホーガンを見て、僕は鳥肌が立った。今月11日、WWEの日本公演に登場し、家族で観戦に行ったのだが、そのカリスマ性に改めて感服した。(写真:鍛え上げられた肉体はまった […]
「このたびは、15周年おめでとうございます」 僕は会場の入り口で、来賓者を出迎えている宮戸優光さんにご挨拶をした。先月、UWFスネークピットジャパンの15周年を祝う会が、中野サンプラザで行なわれた。(写真:会には高山善廣 […]
「あれから10年も経ったなんて信じられない」 ブラジルW杯が近づくにつれ、2004年にアントニオ猪木さんと一緒に行ったブラジル遠征を思い出す。(写真:猪木さんとブラジルで植樹祭にも参加した) 現地で『ジャングルファイト』 […]
「やっぱり、あの輪に自分は加わらない方が良かった」 元リングスの山本宜久選手が、ボソッと僕の耳元で呟いた。先月30日、横浜文化体育館で、パンクラスの大会が行われた時のことである。 パンクラスは、この大会を最後にリングから […]
「アーユー、ボディビルダー?」 こう言ってビル・ロビンソン先生は、鏡の前でボディビルダーのように胸を張っておどけてみせた。 今から20年前の話である。Uインターの立会人を務めていたロビンソン先生は、年に何度か来日していた […]