東京オリンピック・パラリンピック
これほどのオウンゴールは、実際のサッカーの試合でも、なかなかお目にかかれない。事の重大さに気付き、後になってあのゴールはなかったことにしてくれ、というのは、ちょっと虫がよすぎるのではないか。 馳浩石川県知事 […]
2020東京五輪・パラリンピックを巡る汚職・談合事件が世間を賑わせている。そこで2023年新春特別企画として、日本陸上競技連盟の会長を14年間務めるなど長年、日本のスポーツ界をリードしてきた河野洋平元衆議院議長に、当H […]
「Sportful Talks」は、ブルータグ株式会社と株式会社スポーツコミュニケーションズとの共同企画です。多方面からゲストを招き、ブルータグの今矢賢一代表取締役社長、二宮清純との語らいを通じ、スポーツの新しい可能性、 […]
公益社団法人日本ライフル射撃協会は昨年12月、オリンピアンとパラリンピアンが2人1組で戦うオリパラミックス大会を開催した。東京オリンピック・パラリンピック競技大会のビジョンである「多様性と調和」「共生社会の実現」を具現 […]
慶應義塾大学競走部短距離ブロックコーチの高野大樹氏は、パラ陸上の高桑早生選手を10年以上指導してきたプロコーチである。今年の東京パラリンピックでは新種目ユニバーサルリレーの日本代表コーチも務め、銅メダルに導いた。コーチ […]
(写真:堀米雄斗選手を肩車する早川氏。堀米選手のアメリカ行きの手助けをした)「僕らは順位を決めるためにやっているんじゃない」 その言葉にハッとさせられた。「できないことができるようになる瞬間を追求しているし、それができた […]
コロナ禍での開催ということで、異例ずくめの開催であった東京オリンピック・パラリンピック大会。「あの状況で開催できたのは素晴らしい」という意見もある一方で、「大会が感染を拡大させた」「医療資源確保に集中すべきだった」との […]
5日、東京パラリンピックのバドミントン競技最終日が東京・国立代々木競技場第一体育館で行われた。女子ダブルス(車いすWH)決勝は、里見紗李奈&山崎悠麻組(NTT都市開発)が中国ペアを2-1で下した。里見はシングルス(車い […]
東京パラリンピックは5日、大会13日目が行われ、女子マラソン(視覚障害T11、12)で道下美里(三井住友海上)が金メダル、バドミントン男子シングルス(車いすWH2)で梶原大暉(日本体育大)が金メダルに輝いた […]
4日、東京パラリンピックのバドミントン競技が東京・国立代々木競技場第一体育館で行われた。女子シングルス(車いすWH1)決勝は里見紗李奈(NTT都市開発)がスジラット・プッカム(タイ)に2-1で逆転勝ち。今大会の日本バド […]
3日、東京パラリンピックの陸上競技が東京・国立競技場で行われた。ユニバーサルリレー4×100m決勝は、アメリカが45秒52の世界新記録で金メダルを獲得した。銀メダルは1秒98差でイギリス。日本は3着(イギリス)と0秒4 […]
東京パラリンピックは2日、大会10日目が行われ、競泳男子50メートル自由形(運動機能障害S4)で鈴木孝幸(ゴールドウイン)が銀メダル、女子50メートル背泳ぎ(運動機能障害S2)で山田美幸(WS新潟)が銀メダ […]
2日、東京パラリンピックの5人制サッカー(ブラインドサッカー)5位決定戦が東京・青海アーバンスポーツパークで行われ、A組3位の日本代表がB組3位のスペイン代表を1-0で下した。日本は初出場となったパラリンピックで5位に […]
東京パラリンピックは1日、大会9日目が行われ、ボッチャ男女共通個人(脳性まひBC2)で杉村英孝(伊豆介護センター)が金メダル、競泳男子100メートル平泳ぎ(視覚障害SB11)で木村敬一(東京ガス)が銀メダル […]
31日、東京パラリンピック車いすバスケットボール女子準々決勝が東京・有明アリーナで行われた。A組3位の日本代表はB組2位のオランダに24-82で大敗した。日本は5、6位決定戦に回り、オランダは準決勝進出。そのほかアメリ […]
東京パラリンピックは31日、大会8日目が行われ、杉浦佳子(楽天ソシオビジネス)が自転車ロード女子タイムトライアル(運動機能障害C1~3)で金メダル、和田伸也(長瀬産業)が陸上男子1500メートル(視覚障害T […]
29日、東京パラリンピック車いすラグビー競技最終日が東京・国立代々木競技場第一体育館で行われた。世界ランキング3位の日本代表は3位決定戦で同1位のオーストラリア代表を60-51で下した。日本は2016年リオデジャネイロ […]
29日、東京パラリンピック5人制サッカー(ブラインドサッカー)が東京・青海アーバンパークで行われた。グループAの日本代表(世界ランキング12位)はフランス代表(同14位)と対戦。エース黒田智成(たまハッサーズ)、キャプ […]
28日、東京パラリンピック陸上競技2日目が東京・国立競技場で行われた。男子走り幅跳び(義足T63)は、ヌタンド・マーラング(南アフリカ)が7m14をマーク。自らが持つT61(両足義足)の世界記録を更新して優勝した。リオ […]
東京パラリンピックは28日、大会5日目が行われ、トライアスロン男子(運動機能障害PTS4)で宇田秀生(NTT東日本・NTT西日本)が銀メダル、同(視覚障害)で米岡聡(三井住友海上火災保険)が銅メダルを獲得し […]
東京パラリンピックは27日、大会4日目が行われ、陸上の男子5000メートル(視覚障害T11)で唐沢剣也(群馬県社会福祉事業団)が銀メダル、和田伸也(長瀬産業)が銅メダルを獲得した。陸上男子400メートルでは […]
(写真:今季から新天地デンソーでプレー。前半戦は打率3割4分4厘をマークした) 日本女子ソフトボールリーグは9月4日から後半戦がスタートする。東京オリンピックで金メダルを獲得した日本代表15人が敵味方に分かれ、王座を争う […]
(写真:鈴木選手<左>と当HP編集長・二宮清純。2013年1月撮影) 26日、東京パラリンピックの競泳競技2日目が東京アクアティクスセンターで行われた。男子100m自由形(運動機能障がいS4)決勝は鈴木孝幸(ゴールドウイ […]
25日、東京パラリンピックの車いすラグビー競技が東京・国立代々木競技場第一体育館で開幕した。1次リーグプールAの日本代表(世界ランキング3位)はフランス代表(同6位)と対戦。先制を許した日本は追いかける時間が長く続いた […]
東京パラリンピックは25日、大会2日目が行われ、競泳女子100メートル背泳ぎ(運動機能障害S2)で山田美幸(WS新潟)が銀メダルを獲得した。これが今大会、日本のメダル第1号、また14歳でのメダル獲得はパラ日 […]