2年ごとの女子W杯開催考えてもいい 金子達仁 2023年8月26日 2年ごとの女子W杯開催考えてもいい2023-08-30T14:26:12+00:00 金子達仁「春夏シュート」 チームを作った。自分たちの実力が知りたくなって、隣町のチームに試合を申し込んだ。勝った。次の相手を探す。また勝った。今度は足を延ばしてみる。また勝った。もしや、自分たちは地上最強なのではないか……と 続きを読む
なでしこ、ベスト8で敗退 ~女子W杯オーストラリア・ニュージーランド大会~ スポーツコミュニケーションズ 2023年8月11日 なでしこ、ベスト8で敗退 ~女子W杯オーストラリア・ニュージーランド大会~2023-08-11T18:32:37+00:00 サッカー日本代表ニュース サッカー女子ワールドカップオーストラリア・ニュージーランド大会・準々決勝の女子日本代表(なでしこジャパン)対女子スウェーデン代表の一戦が7日(日本時間)、イーデン パークで行われ1対2でなでしこジャ 続きを読む
スペイン戦の経験は、この先なでしこの支えになる 金子達仁 2023年8月5日 スペイン戦の経験は、この先なでしこの支えになる2023-08-03T16:21:03+00:00 金子達仁「春夏シュート」 原稿を送信してすぐ、「しまった」と思った。 月曜日、女子W杯日本対スペイン戦直後のこと。「男子のサッカーも含めて、こんなことはまず記憶にない」と異様なほど高かったなでしこの決定力に感嘆する原稿を送っ 続きを読む
1度来た小学生が、もう1度鹿島ハイツに―― 大野俊三 2023年7月31日 1度来た小学生が、もう1度鹿島ハイツに――2023-07-31T21:55:47+00:00 大野俊三「ZAGUEIROの眼」 あっという間に7月がもう終わります。僕が支配人を務める鹿島ハイツは少しずつですがコロナ禍以前の活気が戻りつつあります。子どもたちは夏休みということもあり、うちの施設で合宿をはるサッカークラブがありま 続きを読む
なでしこJ、最終節残し決勝T進出決定 ~女子W杯オーストラリア・ニュージーランド大会~ スポーツコミュニケーションズ 2023年7月26日 なでしこJ、最終節残し決勝T進出決定 ~女子W杯オーストラリア・ニュージーランド大会~2023-07-26T18:36:57+00:00 サッカー日本代表ニュース サッカー女子ワールドカップオーストラリア・ニュージーランド大会グループC第2節が26日(日本時間)、各地で行われた。先に行われた日本(以下、なでしこ)対コスタリカ戦はなでしこが2対0で勝利。あとに行 続きを読む
19歳180日・藤野、男女通じて日本人W杯最年少ゴール ~女子W杯オーストラリア・ニュージーランド大会~ スポーツコミュニケーションズ 2023年7月26日 19歳180日・藤野、男女通じて日本人W杯最年少ゴール ~女子W杯オーストラリア・ニュージーランド大会~2023-07-26T18:38:50+00:00 サッカー日本代表ニュース サッカー女子ワールドカップオーストラリア・ニュージーランド大会グループC第2節女子日本代表(FIFAランキング11位、以下なでしこ)対女子コスタリカ代表(同36位)の試合が26日(日本時間)、ダニー 続きを読む
プロになれるのは「うまい」選手ではなく「強い」選手 ~柱谷哲二氏インタビュー~ スポーツコミュニケーションズ 2023年2月24日 プロになれるのは「うまい」選手ではなく「強い」選手 ~柱谷哲二氏インタビュー~2023-02-21T20:24:10+00:00 対論×勝利学 キャプテンとしてチームを激しく鼓舞する姿から“闘将”と呼ばれた柱谷哲二さん。「ドーハの悲劇」の瞬間もピッチに立っていた。当HP編集長・二宮清純が、当時の様子や昨年のワールドカップ(W杯)について聞く 続きを読む
第30回 中西大介(フェルメールブルー代表取締役社長)「テクロノジーが切り拓くスポーツビジネスの未来」 スポーツコミュニケーションズ 2023年2月1日 第30回 中西大介(フェルメールブルー代表取締役社長)「テクロノジーが切り拓くスポーツビジネスの未来」2023-05-20T12:20:39+00:00 Sportful Talks 「Sportful Talks」は、ブルータグ株式会社と株式会社スポーツコミュニケーションズとの共同企画です。多方面からゲストを招き、ブルータグの今矢賢一代表取締役社長、二宮清純との語らいを通じ、スポ 続きを読む
森保一監督、経済界大賞特別賞受賞 スポーツコミュニケーションズ 2023年1月16日 森保一監督、経済界大賞特別賞受賞2023-01-16T13:31:06+00:00 サッカー 1月13日、都内のホテルで出版社「経済界」主催の経済界大賞表彰式が行われ、サッカー日本代表の森保一監督が特別賞に選ばれた。経済界大賞のアドバイザリーボードを務める当HP編集長・二宮清純の推薦を受けて 続きを読む
第238回 FIFAブラッター氏の“原罪” 二宮清純 2022年12月13日 第238回 FIFAブラッター氏の“原罪”2022-12-13T11:37:43+00:00 二宮清純「スポーツのツボ」 開いた口が塞がらない、とはこのことだ。 FIFA前会長のゼップ・ブラッターがスイス紙のインタビューに、「カタールでのワールド杯は間違いだった。選択が悪かった」と語ったのは、カタールW杯が始まる直前の 続きを読む