日本、白星発進 ~カタールW杯アジア2次予選~ スポーツコミュニケーションズ 2019年9月10日 日本、白星発進 ~カタールW杯アジア2次予選~2019-09-10T23:44:04+00:00 サッカー日本代表ニュース サッカー日本代表(FIFAランキング33位)は10日、2022年ワールドカップカタール大会アジア2次予選初戦でミャンマー代表(同135位)と対戦し、2対0で勝利した。試合は前半16分、MF中島翔哉( 続きを読む
西野氏、タイ新監督就任「東南アジアのリーダーにしたい」 スポーツコミュニケーションズ 2019年7月19日 西野氏、タイ新監督就任「東南アジアのリーダーにしたい」2019-07-22T13:32:29+00:00 サッカー (写真:ソムヨット会長<左>と記念撮影に臨む西野氏) サッカーロシアW杯で日本代表監督を務めた西野朗氏が19日、都内で会見を開き、タイ代表監督およびU-23タイ代表監督に就任することを発表した。西野 続きを読む
なでしこ、ベスト16で敗退 ~女子フランスW杯~ スポーツコミュニケーションズ 2019年6月26日 なでしこ、ベスト16で敗退 ~女子フランスW杯~2019-06-26T20:20:39+00:00 サッカー日本代表ニュース サッカー女子ワールドカップ(W杯)フランス大会で決勝トーナメントに進出した日本女子代表(なでしこジャパン、FIFAランキング7位)は26日(日本時間)、レンヌでオランダ代表(同8位)と対戦し、1対2 続きを読む
なでしこ、今大会初勝利 ~女子フランスW杯~ スポーツコミュニケーションズ 2019年6月14日 なでしこ、今大会初勝利 ~女子フランスW杯~2019-06-26T14:14:08+00:00 サッカー日本代表ニュース サッカー女子ワールドカップ(W杯)フランス大会のD組の日本女子代表(なでしこジャパン、FIFAランキング7位)は14日、リヨンでスコットランド代表(同20位)と対戦し、2対1で勝利した。前半23分に 続きを読む
なでしこ、スコアレスドロー ~女子W杯~ スポーツコミュニケーションズ 2019年6月11日 なでしこ、スコアレスドロー ~女子W杯~2019-06-11T09:04:16+00:00 サッカー日本代表ニュース サッカー女子ワールドカップ(W杯)フランス大会のD組の日本女子代表(なでしこジャパン、FIFAランキング7位)は10日(現地時間)、パリでアルゼンチン代表(同37位)との初戦を迎えた。試合はなでしこ 続きを読む
第11回 西村雄一(2010年・14年FIFAワールドカップレフェリー)「VARはフェアな選手が守られるシステム」 スポーツコミュニケーションズ 2018年8月23日 第11回 西村雄一(2010年・14年FIFAワールドカップレフェリー)「VARはフェアな選手が守られるシステム」2018-08-30T10:20:28+00:00 Sportful Talks 「Sportful Talks」は、ブルータグ株式会社と株式会社スポーツコミュニケーションズとの共同企画です。多方面からゲストを招き、ブルータグの今矢賢一代表取締役社長との語らいを通して、スポーツの新 続きを読む
第135回 “シャンパン”を捨てて得た美酒(ディディエ・デシャン) 二宮清純 2018年8月14日 第135回 “シャンパン”を捨てて得た美酒(ディディエ・デシャン)2018-08-14T11:13:34+00:00 二宮清純「スポーツのツボ」 サッカーW杯ロシア大会はフランスの20年ぶり2回目の優勝で幕を閉じた。クロアチア戦での勝利は、対戦が決まった時からフランスの優位が伝えられていたので驚きはない。 クロアチアが中3日であるのに対し、フ 続きを読む
大野俊三 「GKのレベルとシュート技術の向上を感じたW杯」 大野俊三 2018年7月26日 大野俊三 「GKのレベルとシュート技術の向上を感じたW杯」2018-07-26T20:52:53+00:00 2018ロシアより愛をこめて ロシアW杯はフランス代表が20年ぶり2回目の優勝を果たし、幕を閉じました。特にフランスの10番を背負ったFWキリアン・エムバペはすごいインパクトを残しました。“とんでもない怪物が出てきたな”というの 続きを読む
第134回 それでも“奇跡”が見たかった(リオネル・メッシ) 二宮清純 2018年7月24日 第134回 それでも“奇跡”が見たかった(リオネル・メッシ)2018-07-24T17:07:54+00:00 二宮清純「スポーツのツボ」 サッカーには全く興味がないのにメッシだけは知っている。日本戦以外、W杯は見ないと言っておきながら、メッシのいるアルゼンチンの試合だけはちゃっかり見ている。そんな人が、私のまわりには結構いる。 その人 続きを読む
田崎健太 「サッカーにおける“国力”とは」 田崎健太 2018年7月20日 田崎健太 「サッカーにおける“国力”とは」2018-07-20T11:16:31+00:00 2018ロシアより愛をこめて ――ワールドカップでは最良のサッカーをする国は優勝しない。 フランスとクロアチアを観ながら、そんなジンクスを思い出していた。1974年のオランダ、82年のブラジル、あるいは94年のアルゼンチン――どこ 続きを読む