フェニックスリーグで説いた4番の心得 西田 真二 2017年11月1日 フェニックスリーグで説いた4番の心得2017-10-31T18:47:27+00:00 西田真二「赤ヘル寅さん放浪記」 四国アイランドリーグplusはBCリーグとの日本一を決めるグランドチャンピオンシップ(グラチャン)も終わり、今はシーズンオフ。来季に向けた鍛錬のときが始まりました。10月9日から30日まで、宮崎県で 続きを読む
後期V、そしてチャンピオンシップで感じた選手たちの成長 西田 真二 2017年10月5日 後期V、そしてチャンピオンシップで感じた選手たちの成長2017-10-03T16:05:06+00:00 西田真二「赤ヘル寅さん放浪記」 徳島インディゴソックスとのチャンピオンシップが終了しました。その前に、まずは香川オリーブガイナーズ、後期優勝を果たすことができました。2015年前期以来となる優勝ですが、これも地元香川を含めてファン 続きを読む
西田真二「赤ヘル寅さん放浪記」 10月更新日変更のお知らせ 西田 真二 2017年10月1日 西田真二「赤ヘル寅さん放浪記」 10月更新日変更のお知らせ2017-09-28T13:37:03+00:00 西田真二「赤ヘル寅さん放浪記」 いつもご愛読いただきありがとうございます。毎月1日に公開の西田真二さんの連載コラム「赤ヘル寅さん放浪記」、今月は特別編として10月5日(木)に更新いたします。 四国アイランドリーグplusで後期優勝 続きを読む
“方程式”の確立で後期Vが見えた 西田 真二 2017年9月1日 “方程式”の確立で後期Vが見えた2017-09-01T14:24:23+00:00 西田真二「赤ヘル寅さん放浪記」 四国アイランドリーグplus、後期の戦いが山場を迎えています。香川オリーブガイナーズは首位の愛媛マンダリンパイレーツに0.5ゲーム差です(9月1日時点)。後期を迎えるときに理想として描いたチームがう 続きを読む
スタンドの後押しが生んだ”逆転のPL” 西田 真二 2017年8月1日 スタンドの後押しが生んだ”逆転のPL”2017-07-31T14:55:31+00:00 西田真二「赤ヘル寅さん放浪記」 今回は夏ということで私の甲子園、高校時代の話から? いやー、もうそんな大昔(1978年)の話はやめましょう(笑)。まあこの季節になると「逆転のPL」について取材を受けることがあります。40年近く前の 続きを読む
試合後はやり切った姿を見せてほしい 西田 真二 2017年7月1日 試合後はやり切った姿を見せてほしい2017-06-29T11:40:20+00:00 西田真二「赤ヘル寅さん放浪記」 6月20日~22日、四国アイランドリーグplus選抜を率いてNPBフューチャーズ(イースタン混成チーム)と戦いました。3年ぶりに選抜チームの指揮を執りましたが選手たちにはもっと溌剌としたプレーをして 続きを読む
香川の巻き返しには”又吉級”の出現が必須 西田 真二 2017年6月1日 香川の巻き返しには”又吉級”の出現が必須2017-05-31T17:45:53+00:00 西田真二「赤ヘル寅さん放浪記」 5月28日、四国アイランドリーグplusの前期日程が終了しました。4月1日に開幕してからあっという間の34試合、香川オリーブガイナーズは3位に終わりました。今年の香川は新人選手も多く、実戦経験が浅い 続きを読む
巨人・篠原の活躍。独立リーグ選手全員の励みに 西田 真二 2017年5月1日 巨人・篠原の活躍。独立リーグ選手全員の励みに2017-05-01T14:19:18+00:00 西田真二「赤ヘル寅さん放浪記」 プロ野球はセ・リーグ、パ・リーグ、そして独立リーグも開幕してシーズン真っ盛りです。今回は香川オリーブガイナーズ出身の篠原慎平(巨人)を取り上げましょう。先日、育成出身選手として史上初の快挙、初登板初 続きを読む
一種独特の開幕戦。いかに乗れるかがカギ 西田 真二 2017年4月1日 一種独特の開幕戦。いかに乗れるかがカギ2017-03-31T14:10:18+00:00 西田真二「赤ヘル寅さん放浪記」 いよいよ四国アイランドリーグplusが開幕します。前期は5月末まで、この2カ月間をどう戦っていくのか。いろいろと考えていますが、始まってみないと分からないところもある、というのが本音です。 失点やミ 続きを読む
対マニー・ラミレスで男をあげろ! 西田 真二 2017年3月1日 対マニー・ラミレスで男をあげろ!2017-03-01T13:18:32+00:00 西田真二「赤ヘル寅さん放浪記」 四国アイランドリーグplusは4月1日の開幕に向けて、徐々に実戦モードに入っています。 私が監督を務める香川オリーブガイナーズも2月26日にHonda硬式野球部とオープン戦を行いました。結果は5対1 続きを読む