柔道

一瞬で勝負が決まる柔道だからこそ「心」が大切 ~ ウルフ・アロンインタビュー~

 東京五輪の男子柔道100キロ級で、見事金メダルを獲得したウルフ・アロン。当HP編集長・二宮清純との語らいを通じて、その“柔道哲学”に迫る。 二宮清純: まずは金メダル獲得、おめでとうございます。100キロ級の […]

男子66kg級・瀬戸勇次郎、初のパラリンピックで銅メダル! ~視覚障がい者柔道~

 27日、東京パラリンピックの視覚障がい者柔道初日が東京・日本武道館で行われた。男子66kg級3位決定戦で瀬戸勇次郎(福岡教育大)がギオルギ・ガムヤシビリ(ジョージア)に一本勝ち。銅メダルを獲得した。女子48kg級3位決 […]

浜田、“オール寝技勝ち”で金メダル! ~柔道女子73キロ級~

 東京五輪・柔道女子73キロ級決勝が日本武道館で行われ、浜田尚里(自衛隊体育学校)がマドレーヌ・マロンガ(フランス)に崩上四方固で一本勝ちした。浜田は五輪初出場での金メダル獲得。全ての試合を寝技で勝利し、“寝技師”として […]

兄・阿部一二三も金メダル! 兄妹で同日金メダルは史上初! ~柔道男子66キロ級~

 東京五輪・柔道男子66キロ級決勝戦が日本武道館で行われ、阿部一二三(パーク24)がバザ・マルクベラシュビリ(ジョージア)に優勢勝ちし、金メダルを獲得。女子52キロ級で金メダルを獲得した妹の詩と兄妹で同日金メダル獲得は史 […]

渡名喜、銀メダル獲得!今大会日本人第1号メダリスト ~柔道女子48キロ級~

 東京五輪・柔道女子48キロ級決勝で渡名喜風南(パーク24)がディストリア・クラスニチ(コゾボ)に敗れた。残り20秒で渡名喜はクラスニチに内股で技ありを取られた。渡名喜は今大会において日本人第1号メダリストとなった。&n […]

「無念無想の一本背負い」古賀稔彦<後編>

――ところで、柔道の高段者になると、組んだだけで瞬間に相手の実力が測れる、とよく言われます。古賀さんほどの達人になると、皮膚が触れただけでも分かるんじゃないですか。古賀稔彦: 皮膚が触れたというのはともかく、組んだだけで […]

古賀稔彦追悼文 「天才」から名コーチに進化 その先が見たかった~二宮清純特別寄稿~

 名選手、名伯楽に非ず――。スポーツの世界における常套句だ。24日、ガンにより53歳で他界した古賀稔彦さんは、とびっきりの名選手にして比類なき名伯楽だった。  現役時代については説明の必要もあるまい。兄・元博か […]

日本、団体3連覇 メダル総数は16個 ~世界柔道~

 世界柔道選手権大会最終日が1日、東京・日本武道館で行われた。男女混合団体は決勝で日本がフランスを4-2で破り、3連覇を達成した。今大会、日本のメダル獲得数は金5、銀6、銅5の16個。金メダル数、総数ともに前回大会を下回 […]

東海大、男子4年連続24度目の優勝 ~全日本学生柔道優勝大会~

(写真:優勝旗を持つ主将・太田は4年間で全日本優勝大会をすべて制した) 全日本学生柔道優勝大会最終日が23日、東京・日本武道館で行われた。男子は東海大学が筑波大学を3-1で破り、4年連続24度目の優勝を果たした。前日の女 […]

女子5人制、東海大が12年ぶり5度目の優勝 ~全日本学生柔道優勝大会~

(写真:12年ぶりの優勝を喜んだ) 22日、全日本学生柔道優勝大会初日が東京・日本武道館で行われた。女子5人制は東海大学が5連覇中の山梨学院大学を3-0で破り、12年ぶり5度目の優勝を果たした。同3人制は昨年準優勝の明治 […]

12年ぶりの王座奪還へ 復活にかける国士舘大 ~全日本学生柔道優勝大会~

 6月22日からの2日間、東京・日本武道館で開催される「全日本学生柔道優勝大会」(全日本学生優勝大会)は大学団体日本一を決める大会だ。12年ぶり7度目の優勝を目指す国士舘大学は、5月の東京学生柔道優勝大会(東京学生優勝大 […]

東海大、4連覇のキーマンは“令和の三四郎” ~全日本学生柔道優勝大会~

 令和最初の大学団体日本一を決める「全日本学生柔道優勝大会」(全日本学生優勝大会)は6月22日からの2日間、東京・日本武道館で開催される。男子優勝候補の本命は4連覇を目指す東海大学だ。優勝回数は最多の23回。上水研一朗監 […]

リオ五輪金・大野、激戦区73kg級制す ~全日本選抜柔道体重別選手権~

 7日、世界柔道選手権(8月・東京)の日本代表選考を兼ねた全日本選抜柔道選手権大会最終日が福岡国際センターで行われた。男女7種目で優勝が決まった。男子73kg級はリオデジャネイロオリンピック金メダリストの大野将平(旭化成 […]

Back to TOP TOP