佐藤史織(山梨学院大学女子柔道部/愛媛県・新田高校出身)第1回「心の強さが持ち味の柔道家」 スポーツコミュニケーションズ 2022年1月11日 佐藤史織(山梨学院大学女子柔道部/愛媛県・新田高校出身)第1回「心の強さが持ち味の柔道家」2022-01-11T15:36:26+00:00 FORZA SHIKOKU 山梨学院大学女子柔道部に所属する佐藤史織は63キロ級の注目選手の1人だ。全日本柔道連盟の強化指定選手から怪我の影響で1度は外れたが、今年の10月に見事、復帰した。(2018年11月の原稿を再掲載して 続きを読む
女子52kg級・白石&男子100kg超級・松村、パリへの一歩刻んだ大学日本一 ~柔道~ スポーツコミュニケーションズ 2021年12月28日 女子52kg級・白石&男子100kg超級・松村、パリへの一歩刻んだ大学日本一 ~柔道~2022-07-29T18:29:27+00:00 アナザーアングル 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、前年中止となった大学柔道の全国大会(全日本学生柔道優勝大会、全日本学生柔道体重別選手権大会、全日本学生柔道体重別団体優勝大会)が今秋、2年ぶりに開催された。印 続きを読む
環太平洋大、“自分に嘘をつかない稽古”で日本一に ~全日本学生柔道優勝大会~ スポーツコミュニケーションズ 2021年11月12日 環太平洋大、“自分に嘘をつかない稽古”で日本一に ~全日本学生柔道優勝大会~2021-11-12T12:31:03+00:00 アナザーアングル (写真:試合を見守る古賀総監督<中央>と矢野監督<手前>) 大学日本一を決める「全日本学生柔道優勝大会」(全日本優勝大会)が13日からの2日間、千葉ポートアリーナで開催される。例年6月に行われていた 続きを読む
第25回 石井孝法(全日本柔道連盟科学研究部)「金メダルへのデータ・リテラシー」 スポーツコミュニケーションズ 2021年10月13日 第25回 石井孝法(全日本柔道連盟科学研究部)「金メダルへのデータ・リテラシー」2021-10-13T11:39:50+00:00 Sportful Talks 「Sportful Talks」は、ブルータグ株式会社と株式会社スポーツコミュニケーションズとの共同企画です。多方面からゲストを招き、ブルータグの今矢賢一代表取締役社長、二宮清純との語らいを通じ、スポ 続きを読む
「監督」って、そもそも何をする人の呼称なの? 金子達仁 2021年10月2日 「監督」って、そもそも何をする人の呼称なの?2021-10-04T11:29:42+00:00 金子達仁「春夏シュート」 アテネ五輪の男子柔道100キロ超級で金メダルを獲得した鈴木桂治さんが、パリ五輪を目指す柔道男子の監督に選任されたという。 まず思い浮かんだのは「火中の栗」という言葉。地元の利のない3年後のパリで、こ 続きを読む
立川新(東海大学柔道部/愛媛県四国中央市出身)最終回「激戦区に身を置く若者が描く未来予想図」 スポーツコミュニケーションズ 2021年9月27日 立川新(東海大学柔道部/愛媛県四国中央市出身)最終回「激戦区に身を置く若者が描く未来予想図」2021-09-28T12:02:57+00:00 FORZA SHIKOKU 2013年、川之江北中学柔道部と川之江柔道会で技を磨いた立川新は、柔道の名門である新田高校に進学した。愛媛県松山市にある新田高校は1938年に創設。多くの部活動が全国大会に出場するマンモス校だ。寮は 続きを読む
一瞬で勝負が決まる柔道だからこそ「心」が大切 ~ ウルフ・アロンインタビュー~ スポーツコミュニケーションズ 2021年9月24日 一瞬で勝負が決まる柔道だからこそ「心」が大切 ~ ウルフ・アロンインタビュー~2021-09-22T14:38:32+00:00 対論×勝利学 東京五輪の男子柔道100キロ級で、見事金メダルを獲得したウルフ・アロン。当HP編集長・二宮清純との語らいを通じて、その“柔道哲学”に迫る。二宮清純: まずは金メダル獲得、おめでとうございます。100 続きを読む
立川新(東海大学柔道部/愛媛県四国中央市出身)第3回「幼少期から描いていた夢」 スポーツコミュニケーションズ 2021年9月20日 立川新(東海大学柔道部/愛媛県四国中央市出身)第3回「幼少期から描いていた夢」2021-09-17T12:03:17+00:00 FORZA SHIKOKU 立川新は川之江柔道会に入門したばかりの頃は3歳の時だった。体が小さく悔しい思いをすることが少なくなかった。負けず嫌いの少年は父・昭宏の課したクライミング、走り込み、足指の筋力強化、パワーアンクルの装 続きを読む
立川新(東海大学柔道部/愛媛県四国中央市出身)第2回「ルーツは幼少期のトレーニング」 スポーツコミュニケーションズ 2021年9月13日 立川新(東海大学柔道部/愛媛県四国中央市出身)第2回「ルーツは幼少期のトレーニング」2021-09-14T14:49:40+00:00 FORZA SHIKOKU 立川新が柔道を始めたのは3歳からである。彼を近所の川之江道場に連れていったのは経験者の父・昭宏だった。(2018年9月の原稿を再掲載しています) 父は入門当時の息子の様子を振り返った。「新が柔道を始 続きを読む
立川新(東海大学柔道部/愛媛県四国中央市出身)第1回「“動”を飲み込む“静”の力」 スポーツコミュニケーションズ 2021年9月6日 立川新(東海大学柔道部/愛媛県四国中央市出身)第1回「“動”を飲み込む“静”の力」2021-09-06T12:26:36+00:00 FORZA SHIKOKU 日本男子の柔道界において、73キロ級は層が厚い。大野将平(旭化成)はリオデジャネイロオリンピックの金メダリスト。橋本壮市(パーク24)は2017年世界選手権王者である。彼らを筆頭に積極的に技を仕掛け 続きを読む