その他スポーツ

岩佐壱誠(帝京大学駅伝競走部/徳島県那賀町出身)第2回「大自然の中を爆走した少年期」

 帝京大学駅伝競走部に所属する4年生の岩佐壱誠は、徳島県那賀町で生まれ育った。この町は高の瀬峡という峡谷や大釜の滝、大轟の滝など景勝地がある。大自然の地に岩佐は生を受けた。     (2019年5月の […]

第3回 中野なゆ(女子ゴルファー) トイレ問題に光明

 野村乳業株式会社と株式会社スポーツコミュニケーションズのタイアップ企画第3弾のコーナータイトルは<二宮清純の「おなかを育てる」プロジェクト>です。毎回、ゲストをお招きし、コンディショニングなどについて語り合います。 & […]

岩佐壱誠(帝京大学駅伝競走部/徳島県那賀町出身)第1回「未知数で楽しみなランナー」

 帝京大学駅伝競走部は1999年に創部された。部の歴史は浅いが正月の風物詩と言われる箱根駅伝の常連校である。同駅伝での最高順位は第76回大会と第89回大会で記録した総合4位。2005年11月に就任した中野孝行監督の指導の […]

シダマツペア、18歳・宮崎が初優勝 ~全日本総合バドミントン選手権大会~

 30日、第78回全日本総合バドミントン選手権大会最終日が東京・武蔵野の森スポーツプラザで行われた。女子ダブルス決勝はパリオリンピック銅メダルの志田千陽&松山奈未組(再春館製薬所)が五十嵐有紗(BIPROGY)&櫻本絢子 […]

天羽進亮(東洋大学体育会ラグビー部/徳島県吉野川市出身)最終回「逆襲に燃える“情熱のファイター”」

 2022年春、天羽進亮(あもう・しんすけ)は高校卒業後、生まれ育った徳島県吉野川市を離れ、埼玉県川越市に寮・練習場を置く関東大学ラグビーリーグ1部の東洋大学に進んだ。「2部にいた頃から観ていましたが、みんな身体を張るチ […]

天羽進亮(東洋大学体育会ラグビー部/徳島県吉野川市出身)第2回「“カッコ良いおっちゃん”からのスカウト」

 2003年春、天羽進亮(あもう・しんすけ)は徳島県吉野川市の天羽家の第3子として生を授かった。父・誠二はラガーマン。天羽の5歳上の姉(長女)はラグビー日本代表のエンブレムに因んで「桜子」、3歳上の姉(次女)は高校ラグビ […]

天羽進亮(東洋大学体育会ラグビー部/徳島県吉野川市出身)第1回「向こう傷を恐れぬ鉄紺の司令塔」

 ラグビーの司令塔と言えば、「10」を背負うスタンドオフ(SO)が想起されるだろう。パス、ラン、キックのスキルを駆使し、チームのアタックを司る花形ポジションと言ってもいい。「やっぱり僕はタックルが好き」。全国大学選手権2 […]

Back to TOP TOP