“粘りの国士舘”で王座奪還へ ~全日本学生柔道優勝大会~ スポーツコミュニケーションズ 2022年6月24日 “粘りの国士舘”で王座奪還へ ~全日本学生柔道優勝大会~2022-06-24T22:15:38+00:00 アナザーアングル 大学団体日本一を決める「全日本学生柔道優勝大会」(全日本学生優勝大会)が6月25日からの2日間、東京・日本武道館で開催される。今年4月に全日本選手権を制した男子100kg超級の斉藤立(3年)を擁する 続きを読む
伊藤清隆(リーフラス株式会社代表取締役)<前編>「非認知能力を“見える化”」 スポーツコミュニケーションズ 2022年6月12日 伊藤清隆(リーフラス株式会社代表取締役)<前編>「非認知能力を“見える化”」2022-06-09T18:37:30+00:00 挑戦者たち〜二宮清純の視点〜 リーフラス株式会社は『スポーツを変え、デザインする。』を企業理念に掲げ、全国36都道府県でサッカー、野球、バスケットボールなどのスポーツスクール事業を展開している。また小中学校の部活動指導を18の自 続きを読む
大山加奈(元女子バレーボール日本代表)第1回(全3回)「腸活で名実ともに“パワフル・カナ”へ」 スポーツコミュニケーションズ 2022年6月6日 大山加奈(元女子バレーボール日本代表)第1回(全3回)「腸活で名実ともに“パワフル・カナ”へ」2022-07-04T12:54:09+00:00 おなかを育てる ~腸活のススメ~ 近年、健康な腸内環境をつくるための「腸活」が注目されています。そこで今回、当サイトでは「腸活」をテーマとしたコーナーをスタートさせました。タイアップ企画のパートナーである野村乳業が開発した植物乳酸菌 続きを読む
石井康二(BASE Corporate Division Athlete Group Manager)<後編>「仲間づくりのツール」 スポーツコミュニケーションズ 2022年5月29日 石井康二(BASE Corporate Division Athlete Group Manager)<後編>「仲間づくりのツール」2022-05-29T17:23:30+00:00 挑戦者たち〜二宮清純の視点〜 二宮清純: 石井さんは車いすバスケットボール、障がい者セーリング、車いすソフトボールと様々なパラスポーツを経験してきました。車いすバスケを始めたきっかけは?石井康二: 私は高校生の頃、交通事故により、 続きを読む
第26回 三屋裕子(日本バスケットボール協会会長)「日本を躍進させるホーバス流」 スポーツコミュニケーションズ 2022年5月27日 第26回 三屋裕子(日本バスケットボール協会会長)「日本を躍進させるホーバス流」2022-05-27T15:16:32+00:00 Sportful Talks 「Sportful Talks」は、ブルータグ株式会社と株式会社スポーツコミュニケーションズとの共同企画です。多方面からゲストを招き、ブルータグの今矢賢一代表取締役社長、二宮清純との語らいを通じ、スポ 続きを読む
「Why」と考え続けてつかんだ世界チャンピオン ~ガッツ石松氏インタビュー~ スポーツコミュニケーションズ 2022年5月27日 「Why」と考え続けてつかんだ世界チャンピオン ~ガッツ石松氏インタビュー~2022-05-24T15:21:50+00:00 対論×勝利学 「OK牧場」のギャグでお茶の間に親しまれているガッツ石松さん。現役時代はWBC世界ライト級チャンピオンとして5回の防衛に成功した。その波瀾万丈のボクシング人生と闘いの哲学について、当HP編集長・二宮清 続きを読む
石井康二(BASE Corporate Division Athlete Group Manager)<前編>「チャレンジを後押しする文化」 スポーツコミュニケーションズ 2022年5月15日 石井康二(BASE Corporate Division Athlete Group Manager)<前編>「チャレンジを後押しする文化」2022-05-13T11:39:28+00:00 挑戦者たち〜二宮清純の視点〜 eスポーツのメンタルコーチとして活躍する石井康二氏は異色のキャリアを持つ。車いすバスケットボールでU-24日本代表に選ばれ、障がい者セーリングではリオデジャネイロパラリンピック最終予選に出場した。車 続きを読む
深澤旬子(パソナハートフル代表取締役社長)<後編>「成長目指すパートナーに」 スポーツコミュニケーションズ 2022年5月1日 深澤旬子(パソナハートフル代表取締役社長)<後編>「成長目指すパートナーに」2022-04-28T13:54:17+00:00 挑戦者たち〜二宮清純の視点〜 二宮清純: 昨年夏に開催された東京パラリンピックや、障がい者雇用の法定雇用率引き上げなどで、障がいのある人を取り巻く環境は少しずつ変わってきています。これらを契機にハード面の整備が進んでいけばいいと思 続きを読む
スケートボードの持つ「自由な空気」を大切にしたい ~早川大輔氏インタビュー~ スポーツコミュニケーションズ 2022年4月24日 スケートボードの持つ「自由な空気」を大切にしたい ~早川大輔氏インタビュー~2022-04-22T18:02:00+00:00 対論×勝利学 昨夏の東京五輪で実施された新競技・スケートボード。金メダル獲得ラッシュもさることながら、選手たちの躍動に胸を躍らせた人も多いだろう。東京五輪で日本代表コーチを務めた早川大輔さんと、当HP編集長・二宮 続きを読む
深澤旬子(パソナハートフル代表取締役社長)<前編>「個性を活かす働き方」 スポーツコミュニケーションズ 2022年4月17日 深澤旬子(パソナハートフル代表取締役社長)<前編>「個性を活かす働き方」2022-04-15T13:11:18+00:00 挑戦者たち〜二宮清純の視点〜 パソナグループの特例子会社であるパソナハートフルは、“才能に障害はない!”をコンセプトに、働く意欲がありながら就労困難な障がいのある人が働ける環境づくりを進めている。具体的には障がい者アートによる就 続きを読む