ページのトップへ

挑戦者たち〜二宮清純の視点〜

山本夏幹(ブラインドサッカー女子日本代表監督)<前編>「人生は何が起こるかわからない」

 今年8月にイギリス・バーミンガムで開かれる第1回IBSA世界女子ブラインドサッカー選手権に出場する日本代表を率いる山本夏幹監督は、元甲子園球児という異色の経歴の持ち主だ。日本ブラインドサッカー協会(
続きを読む
アナザーアングル

ビックカメラ高崎・濱村ゆかり、「最後は笑顔で終わりたい」 ~女子ソフトボール~

 女子ソフトボール「JD.LEAGUE」は4月15日に開幕する。初代女王のビックカメラ高崎は群馬・宇津木スタジアムで、昨季ベスト4の日立と対戦(15日の試合は雨天順延)。2連覇を目指すビックカメラにお
続きを読む
アナザーアングル

JD.LEAGUE、杉谷拳士と“ちかすぎや”なファンサービス ~女子ソフトボール~

 2季目を迎えた女子ソフトボールの『JD.LEAGUE』は、4月15日に開幕する。今季から立ち上がった『JD.LEAGUEファンサービス向上プロジェクト』の一環として、リーグは元北海道日本ハムの杉谷拳
続きを読む
二宮清純の「マイ・フローラ」日記~腸活のススメ~

杉本美香(元女子柔道日本代表)最終回(全3回)「子供の腸内環境を整えるために」

 近年、健康な腸内環境をつくるための「腸活」が注目されています。当サイトでは2022年6月から「腸活」をテーマとしたコーナーをスタートさせました。タイアップ企画のパートナーである野村乳業が開発した植物
続きを読む
挑戦者たち〜二宮清純の視点〜

駒崎弘樹(フローレンス会長)<後編>「医療的ケア児の“新しい甲子園”を」

伊藤数子: 認定NPO法人フローレンスは昨年8月に重度障害児・者のeスポーツ全国大会【フローレンス杯】アイ♡スポ(以下、フローレンス杯)を開催しました。開催のきっかけは?駒崎弘樹: 私たちはこれまで医
続きを読む
対論×勝利学

バレーボールに懸けた人生を一度着地して見つめ直したい ~中田久美氏インタビュー~

 15歳で日本代表に選ばれて以来、セッターとしてチームを牽引してきた中田久美さん。これまでの栄光と挫折のバレーボール人生を振り返りながら、現在の心境に至るまで、当HP編集長・二宮清純と本音で語り合う。
続きを読む
挑戦者たち〜二宮清純の視点〜

駒崎弘樹(フローレンス会長)<前編>「“親子を助けたい”からのスタート」

 認定NPO法人フローレンスは、<みんなで子どもたちを抱きしめ、子育てとともに何でも挑戦でき、いろんな家族の笑顔があふれる社会>の実現を目指し、訪問型病児保育、障害児保育・支援、小規模保育事業などを展
続きを読む
二宮清純の「マイ・フローラ」日記~腸活のススメ~

小椋久美子(元女子バドミントン日本代表)最終回(全3回)「腸は第2の脳!?」

 近年、健康な腸内環境をつくるための「腸活」が注目されています。当サイトでは2022年6月から「腸活」をテーマとしたコーナーをスタートさせました。タイアップ企画のパートナーである野村乳業が開発した植物
続きを読む
挑戦者たち〜二宮清純の視点〜

長野凌生(パラ水泳)<後編>「パラ水泳に貢献したい」

伊藤数子: 中央大学在学中は水泳部に所属して、障がいの有無に関わらず他の部員と一緒に練習をしていました。それは今も変わらないのですね。長野凌生: はい。卒業後も大学にお世話になっています。私自身、障が
続きを読む
対論×勝利学

プロになれるのは「うまい」選手ではなく「強い」選手 ~柱谷哲二氏インタビュー~

 キャプテンとしてチームを激しく鼓舞する姿から“闘将”と呼ばれた柱谷哲二さん。「ドーハの悲劇」の瞬間もピッチに立っていた。当HP編集長・二宮清純が、当時の様子や昨年のワールドカップ(W杯)について聞く
続きを読む