ページのトップへ

アナザーアングル

勝ち負けだけではない魅力 ~BS11CUP全日本eスポーツ学生選手権大会~

(写真:大会終了後に肩を組んで記念撮影。雰囲気の良さもBS11CUPの特徴だ) 秋から冬にかけて、多くのスポーツで大学日本一をかけた“インカレ”が行われる。昨年秋にBS11本社で行われた「BS11C
続きを読む
二宮清純の「マイ・フローラ」日記~腸活のススメ~

大山加奈(元女子バレーボール日本代表)最終回(全3回)「目指せ おなかの最強チーム」

 近年、健康な腸内環境をつくるための「腸活」が注目されています。当サイトでは2022年6月から「腸活」をテーマとしたコーナーをスタートさせました。タイアップ企画のパートナーである野村乳業が開発した植物
続きを読む
挑戦者たち〜二宮清純の視点〜

長野凌生(パラ水泳)<前編>「ブレない最終目標」

 先天性の弱視である長野凌生はパラ水泳の競技大会に出場する一方で、2022年の日本社会人選手権水泳競技大会にも挑戦するスイマーだ。中央大学在学時は水泳部に所属し、オリンピックを目指す選手たちとトレーニ
続きを読む
Sportful Talks

第30回 中西大介(フェルメールブルー代表取締役社長)「テクロノジーが切り拓くスポーツビジネスの未来」

「Sportful Talks」は、ブルータグ株式会社と株式会社スポーツコミュニケーションズとの共同企画です。多方面からゲストを招き、ブルータグの今矢賢一代表取締役社長、二宮清純との語らいを通じ、スポ
続きを読む
挑戦者たち〜二宮清純の視点〜

堀江泰(堀江車輌電装代表取締役社長)<後編>「誰でも楽しめるスポーツの発明」

伊藤数子: 御社が障がいの有無や性別、年齢に関係なく楽しめる野球場として発明したのが「ユニバーサル野球」です。発明のきっかけは?堀江泰: 約6年前、弊社の問い合わせフォームに、のちに「ユニバーサル野球
続きを読む
対論×勝利学

「自分らしく前に進もう」の言葉を胸に ~杉谷拳士氏インタビュー~

 明るいキャラクターで多くの野球ファンに愛された元北海道日本ハムファイターズの杉谷拳士さん。引退後の新しい出発に当たり、現役時代の思い出とこれからの決意を、当HP編集長・二宮清純が聞いた。※対談は20
続きを読む
【新春特別企画】河野洋平元衆議院議長に聞く

「スポーツはどこへ行くのか!?」<後編>

 2020東京五輪・パラリンピックを巡る汚職・談合事件が世間を賑わせている。そこで2023年新春特別企画として、日本陸上競技連盟の会長を14年間務めるなど長年、日本のスポーツ界をリードしてきた河野洋平
続きを読む
挑戦者たち〜二宮清純の視点〜

堀江泰(堀江車輌電装代表取締役社長)<前編>「『完全な就労』を目指して」

 堀江車輌電装株式会社は<ゆるぎない技術、たえまない挑戦。>をスローガンに掲げる1968年創業の鉄道車両メンテナンス会社だ。車両事業拡大の一方で、2015年には障がい者支援事業をスタートさせた。その一
続きを読む
二宮清純の「マイ・フローラ」日記~腸活のススメ~

星奈津美(元競泳日本代表)第2回(全3回)「友人にも広がる“腸活の輪”」

 近年、健康な腸内環境をつくるための「腸活」が注目されています。そこで今回、当サイトでは「腸活」をテーマにしたコーナーをスタートさせました。タイアップ企画のパートナーである野村乳業が開発した植物乳酸菌
続きを読む
【新春特別企画】河野洋平元衆議院議長に聞く

「スポーツはどこへ行くのか!?」<前編>

 2020東京五輪・パラリンピックを巡る汚職・談合事件が世間を賑わせている。そこで2023年新春特別企画として、日本陸上競技連盟の会長を14年間務めるなど長年、日本のスポーツ界をリードしてきた河野洋平
続きを読む