NPO法人STAND

公式サイトcopy icon

NPO法人STAND代表の伊藤数子さんと二宮清純が探る新たなスポーツの地平線にご期待ください。

志村季世恵(ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ代表理事)<前編>「“シンデレラ”にしてはいけない」

 一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ(DJS)は、1999年11月に日本で初開催し、以来約23年間にわたりロングランを続けているエンターテインメントプログラム「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」(DID)の主宰団 […]

第6回「ありがたい低カロリー」

 近年、健康な腸内環境をつくるための「腸活」が注目されています。当サイトでは2022年6月から「腸活」をテーマとしたコーナーをスタートさせました。2023年6月より、本コーナーをリニューアルし、当サイト編集長の二宮清純が […]

第5回「肥満解消にも一役」

 近年、健康な腸内環境をつくるための「腸活」が注目されています。当サイトでは2022年6月から「腸活」をテーマとしたコーナーをスタートさせました。2023年6月より、本コーナーをリニューアルし、当サイト編集長の二宮清純が […]

斎藤利之(全日本知的障がい者スポーツ協会会長)<後編>「障がいのある人が夢を持てる社会に」

伊藤数子: 斎藤さんは学生時代からバスケットボールをやってこられて、早稲田大学の男女バスケットボール部のコーチも務められました。知的障がい者スポーツに関わるきっかけは?斎藤利之: 兄です。兄が勤めている会社が知的障がい者 […]

勝負のカギは「個」ではなく「チーム」で立ち向かうこと ~バスケ解説者・塚本清彦氏インタビュー~

 目前に迫った「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」(8月25日開幕)。NBAやBリーグの解説でおなじみの塚本清彦さんと、当HP編集長・二宮清純が、日本代表の戦いを展望する。 二宮清純: いよいよバ […]

第4回「生活の基本は快食快便」

 近年、健康な腸内環境をつくるための「腸活」が注目されています。当サイトでは2022年6月から「腸活」をテーマとしたコーナーをスタートさせました。2023年6月より、本コーナーをリニューアルし、当サイト編集長の二宮清純が […]

斎藤利之(全日本知的障がい者スポーツ協会会長)<前編>「全競技でエントリーを」

 一般社団法人全日本知的障がい者スポーツ協会(ANiSA)は、日本の知的障がい者スポーツ団体を統括し、それらと連係・協力しながら<「知的障がい」に対する正しい理解を促進し、共生社会の実現に向け>スポーツ振興に努めている。 […]

第2回 「スポーツ二流国から一流国へ」ゲスト川淵三郎氏

二宮清純: リーフラス株式会社は、全国39都道府県でサッカー、野球、バスケットボールなど約6万名の子どもたちが参加するスクール事業を展開しています。昨年6月、スポーツ庁の有識者会議が公立中学校の休日の運動部部活を、202 […]

明治安田・永島社長「Jリーグと『地元に元気』を多くの人に」発信

 明治安田生命保険相互会社(以下、明治安田生命)とJリーグによる「明治安田ヴィレッジ」のオープニングセレモニーが11日、東京・丸の内で行なわれ、明治安田生命・永島英器社長、Jリーグ・野々村芳和チェアマンらが出席した。&n […]

岸野楓&小林建太&矢部均(デフラグビー)<後編>「子どもたちに希望を」

二宮清純: 岸野選手は早稲田大学、小林選手は近畿大学と、強豪ラグビー部に所属されていました。チームメイトとの連係面で苦労されたことは?岸野楓: 私は練習や試合でチームメイトの言っていることが全く聞き取れず、わからなかった […]

相撲が大好きだから今度は外から盛り上げていきたい ~豊ノ島氏インタビュー~

 小兵ながら気風のいい相撲でファンを魅了した豊ノ島さん。相撲技術のみならず、話術にも長け、タレントとしても好評を博す。弊社HP編集長・二宮清純と5月場所を総括しつつ、自身の相撲人生を振り返る。 ※現役力士の番付 […]

東海大男子、「V7」カギ握るキーマンを直撃! ~全日本学生柔道優勝大会~

 大学団体日本一を決める「全日本学生柔道優勝大会」(全日本学生優勝大会)は6月24日、東京・日本武道館で開幕した。25日には大会2日目を迎え、男子の優勝が決まる。優勝候補の本命は、大会記録に並ぶ7連覇を目指す東海大学だ。 […]

国士舘大女子、目指すは日本一、全員がキーマン ~全日本学生柔道優勝大会~

 大学団体日本一を決める「全日本学生柔道優勝大会」(全日本学生優勝大会)が6月24日からの2日間、東京・日本武道館で開催される。女子一部(5人制)の国士舘大学は、第2回大会以来、30年ぶり3度目の優勝を目指す。同大の山口 […]

岸野楓&小林建太&矢部均(デフラグビー)<前編>「多様性のあるスポーツ」

 NPO法人日本聴覚障がい者ラグビーフットボール連盟は、<聴覚に障がいを持つ人(デフ)たちがラグビーを通して、聞こえないことへの理解を社会に広める>ことを目的に体験会などを実施している。今回は同連盟の矢部均理事に加え、デ […]

第2回「今日は何で割ろうか……」

 近年、健康な腸内環境をつくるための「腸活」が注目されています。当サイトでは2022年6月から「腸活」をテーマとしたコーナーをスタートさせました。2023年6月より、本コーナーをリニューアルし、当サイト編集長の二宮清純が […]

第1回「“パートナー”の重要性」

 近年、健康な腸内環境をつくるための「腸活」が注目されています。当サイトでは2022年6月から「腸活」をテーマとしたコーナーをスタートさせました。2023年6月より、本コーナーをリニューアルし、当サイト編集長の二宮清純が […]

現代の選手育成で重要なのは「伝わる言葉」 ~埼玉西武前監督・辻発彦氏インタビュー~

 現役時代は走攻守そろった名二塁手としてファンを魅了し、埼玉西武監督就任後はリーグ連覇を成し遂げた辻発彦さん。旧知の仲である当HP編集長・二宮清純が、その野球観に迫る。 (対談は4月下旬に収録) 二宮 […]

野島弘(ZEN代表理事)<後編>「失敗は挑戦の証」

伊藤数子: 2018年に<障害者スポーツの振興及びスポーツなどを通じて障害者の心身の健全育成>を目的に一般社団法人ZENを立ち上げられました。そもそもZENという名前の由来は?野島弘: 特に深い意味はないんです。自分が二 […]

第1回「少子化対策とスポーツ振興の親和性」ゲスト鈴木寛氏

二宮清純: スポーツ庁の有識者会議が公立中学校の休日の運動部部活を、2023年度から3年かけて地域や民間に移行する提言案を公表して、ちょうど1年になります。背景には人口減少や教員の長時間労働の問題がありました。 リーフラ […]

星奈津美(競泳元日本代表)最終回(全3回)「腸内フローラは免疫系の教育者」

 近年、健康な腸内環境をつくるための「腸活」が注目されています。当サイトでは2022年6月から「腸活」をテーマとしたコーナーをスタートさせました。タイアップ企画のパートナーである野村乳業が開発した植物乳酸菌発酵エキス「マ […]

山本夏幹(ブラインドサッカー女子日本代表監督)<後編>「普及と強化の両輪」

伊藤数子: 今年8月には、第1回IBSA世界女子ブラインドサッカー選手権がイギリス・バーミンガムで行われます。山本夏幹: 目指すは優勝、世界一です。エースの菊島宙を中心に、誰もが得点を獲れる、狙えるチームづくりを目標にし […]

Back to TOP TOP