五輪競技
パリ五輪大会15日目、レスリング競技が日本時間8日に行われた。男子グレコローマンスタイル77kg級決勝は日下尚(三恵海運)がデメウ・ジャドラエフ(カザフスタン)を5-2で破り、金メダルを獲得した。前日の文田健一郎(ミキ […]
パリ五輪スケートボード・女子パークの決勝が日本時間7日(大会14日目)、コンコルド広場で行なわれ、開心那が92・63点で銀メダルを獲得した。開は21年の東京大会の銀メダルに続き、2大会連続で表彰台に上がった。金メダルは […]
政治家が、派手なパフォーマンスに走る時は「その裏に何かある」と用心した方がいい。 たとえば昔、カイワレ大根をむしゃむしゃと口にほおばった厚生大臣がいた。病原性大腸菌による食中毒が流行し、“犯人”扱いされ […]
パリ五輪大会14日目、レスリング競技が日本時間7日に行われた。男子グレコローマンスタイル60kg級決勝は東京五輪銀の文田健一郎(ミキハウス)がカオ・リグオ(中国)を4-1で下し、金メダルを獲得した。2大会連続の表彰台、 […]
パリ五輪大会13日目、体操競技種目別決勝最終日が現地時間4日に行われた。鉄棒決勝は岡慎之助(徳州会)が14.533点で金メダルに輝いた。銀メダルのアンヘル・バラハス(コロンビア)も同じ14.533点だったが、Eスコア( […]
パリ五輪フェンシング男子フルーレ団体の日本代表(敷根崇裕、飯村一輝、松山恭助、永野雄大)が日本時間5日(大会12日目)、金メダルを胸に飾った。日本はグランパレで行なわれた決勝戦でイタリア代表を45対36で下した。個人、 […]
パリ五輪大会12日目、陸上競技の男子100m決勝が日本時間5日に行われ、ノア・ライルズ(アメリカ)が9秒79で金メダルを獲得した。銀メダルは写真判定による1000分の5秒差(記録は9秒79)でキシェーン・トンプソン(ジ […]
パリ五輪ゴルフ男子の最終ラウンドが日本時間4日(大会12日目)、パリ郊外のル・ナショナルゴルフクラブで行なわれ、日本代表・松山英樹が銅メダル(-17)を獲得した。金メダルはアメリカ代表のスコッティー・シェフラー(-19 […]
パリ五輪大会11日目、フェンシング女子サーブル団体が日本時間4日に行われ、日本代表が銅メダルを獲得した。日本勢の同種目初のメダル獲得。金メダルには韓国代表を破ったウクライナ代表が輝いた。 (写真:日本サーブル界に新たな […]
パリ五輪大会11日目、柔道競技の最終日が現地時間3日に行われ、混合団体はフランスが大会連覇を達成した。日本はフランスに決勝で敗れ、2大会連続の銀メダルだった。 前回の東京五輪から正式種目に採用された混合 […]
現地時間2日、パリ五輪大会11日目にバドミントン女子ダブルスの3位決定戦・決勝が行われた。3位決定戦は志田千陽&松山奈未組(再春館製薬所)がムラリタラン・ティナア&パーリー・タン組(マレーシア)をストレートで下した。日 […]
パリ五輪大会11日目が現地時間3日に行われ、卓球の女子シングルス3位決定戦で早田ひな(日本生命)がシン・ユビン(韓国)に4対2で勝ち、銅メダルを獲得した。日本勢同種目のメダル獲得は伊藤美誠(2021年東京大会銅)に続き […]
パリ五輪フェンシング男子エペ団体(加納虹輝=JAL、見延和靖=ネクサス、山田優=山一商事、古俣聖=本間組)は日本時間3日(大会10日目)、銀メダルを獲得した。ハンガリー代表との決勝戦では延長戦の末、惜しくも25対26で […]
戦いを前に、自らの勝利を願わないアスリートはいない。と同時に、敗北の可能性に思いを馳せないアスリートもいない。戦う以上は、勝つことがあれば負けることもある。その前提を踏まえているからこそ、ときに訪れる苦すぎる敗北を、ア […]
パリ五輪サッカー男子は日本時間3日(大会10日目)、ノックアウトステージ準決勝のU-23日本代表対同スペイン代表戦がリヨンで行なわれ、日本が0対3で敗戦した。前半11分、MFフェルリン・ロペスのミドルシュートでスペイン […]
大会10日目、ミックスダブルスの3位決定戦&準決勝が現地時間2日に行われた。3位決定戦は東京五輪銅メダルの渡辺勇大&東野有紗組(BIPROGY)がソ・スンジェ&チェ・ユジン組(韓国)にストレート勝ち。2大会連続銅メダル […]
日本時間2日(大会9日目)、パリ五輪フェンシング女子フルーレ団体で日本代表(東晟良=共同カイテック、上野優佳=エア・ウォーター、宮脇花綸=三菱電機、菊池小巻=セガサミーホールディングス)が銅メダルを獲得した。フェンシン […]
名ストライカーがスパイクを脱ぐ。 浦和レッズの元日本代表FW興梠慎三が今シーズン限りで現役を引退することが、38歳のバースデーとなる7月31日に発表された。 宮崎・鵬翔高から2005年に […]
パリ五輪大会8日目、体操の男子個人総合決勝が日本時間1日に行われ、岡慎之助(徳洲会)が86.832点で金メダルを獲得した。2位にチャン・ボーヘンが0.233点差、3位にはシャオ・ルーテンが0.468点差と中国勢が銀銅メ […]
日本時間1日、パリ五輪大会8日目、柔道男子90kg級は村尾三四郎(JESグループ)が銀メダル。東京五輪金のラシャ・ベカウリ(ジョージア)が連覇を果たした。女子70kg級はバルバラ・マティッチ(クロアチア)が初優勝。新添 […]
パリ五輪のサッカー男子・U-23日本代表がグループリーグ3連勝でノックアウトステージ進出を決めました。日本女子代表(なでしこジャパン)は本日深夜に行なわれるナイジェリア代表戦の結果次第で、ノックアウトステージ進出が決定 […]
夏季五輪における日本人のメダル第1号は、1920年アントワープ大会のテニス男子シングルスで銀メダルを胸に飾った熊谷一弥。それから104年かけて、今夏のパリ大会でメダル総数は500の大台に乗り、7月29日(現地時間)現在 […]
日本時間31日、パリ五輪大会7日目、柔道男子81kg級は永瀬貴規(旭化成)が金メダル。東京五輪に続く連覇、リオデジャネイロ五輪の銅メダルから3大会連続の表彰台に上がった。 組んでよし、寝てよし、受けてよ […]
パリ五輪サッカー男子は日本時間31日(大会7日目)、各地でグループリーグ第3節が行なわれ、U-23日本代表は同イスラエル代表とナントで対戦し、1対0で勝利した。途中出場したFW細谷真大(柏レイソル)が後半アディショナ […]
パリ五輪の総合馬術団体決勝が日本時間29日(大会6日目)、ベルサイユ宮殿で行われ、日本代表(大岩義明=nittoh、戸本一真=JRA、田中利幸、北島隆三=ともに乗馬クラブクレイン)が銅メダルを獲得した。馬術競技の日本勢 […]