五輪競技
28年前、日本は28年ぶりの五輪出場を果たした。あのとき、銅メダルを獲得した68年メキシコ五輪のことを、ほとんど江戸時代の出来事のように感じていたわたしには、いまの若い世代にアトランタ五輪の重要性を説いたところで、響く […]
10日、東京オリンピックミックスダブルス銅メダルの渡辺勇大&東野有紗ペア、リオデジャネイロオリンピック女子ダブルス金メダリストの松友美佐紀ら日本代表を擁するBIPROGYバドミントンチームが都内で練習を公開した。&nb […]
トラック種目で3大会連続の五輪出場を果たすなど、女子中長距離界で一時代を築いた弘山晴美さん。パリ五輪で活躍が期待される陸上選手などについて、当HP編集長・二宮清純と語り合う。 二宮清純: パリ五輪 […]
サッカー・パリ五輪アジア最終予選を兼ねるAFC U-23アジアカップ・準決勝の日本代表対イラク代表の一戦が30日(日本時間)、カタール・ドーハで行なわれ、日本が2対0で勝利した。この結果、日本は今夏に行われるパリ五輪の […]
21日、レスリングのパリオリンピックアジア予選がキルギス・ビシュケクで行われ、男子グレコローマンスタイル67kg級準決勝で曽我部京太郎(ALSOK)がメイルジャン・シェルハンベト(カザフスタン)に11対2で勝利、上位2 […]
サッカー・パリ五輪アジア最終予選を兼ねるAFC U-23アジアカップ・グループBの日本代表対中国代表の一戦が16日、カタール・ドーハで行なわれ、日本が1対0で勝利した。試合は前半8分、MF松木玖生(FC東京)の得点で先 […]
サッカーだけは大丈夫、と無邪気に信じていた時代があった。 72年のミュンヘン五輪。パレスチナ過激派のテロにより、イスラエルの選手11人が殺害された。2年後、W杯西ドイツ大会でテロは起きなかった。 […]
パリパラリンピックの競泳で2大会連続の金メダルを目指す木村敬一は、ダビデ像のような壮麗な肉体美を誇る。1日5回の食事とハードな筋トレで、彫像のような肉体をつくり上げた。 腕はポパイと腕相撲をしても負けないと […]
<僕が弱かったので負けました。また頑張ります> これは2023年9月下旬に曽我部京太郎(現・日本体育大学4年)が恩師である越智雅史(現・愛媛県レスリング協会事務局長)へ送ったとされるLINEの文面だ。セルビア・ベオグラー […]
日本時間20日、スイス・ミースでパリオリンピックのバスケットボール競技(5人制のみ)の組み合わせ抽選会が行われた。日本はFIBAランキング26位の男子が昨年のW杯優勝のドイツ(同3位)、開催国のフランス(同9位)、ラト […]
(写真:車いすマラソンの出場者を含め計3万6697人が参加した ©東京マラソン財団) 3日、パリオリンピック男子日本代表最終選考を兼ねたアボット・ワールドマラソンメジャーズシリーズ(WMM)の東京マラソン2024が都庁前 […]
昨夏、一足早くパリオリンピックの代表(女子48kg級)内定を勝ち取った⻆田夏実。見る者を魅了する鮮やかな巴投げと関節技の秘密について、当HP編集長・二宮清純が聞いた。 二宮清純: パリ五輪(7月26日開幕)ま […]
現地時間11日、女子バスケットボールのパリオリンピック最終予選がハンガリー・ショプロンで行われ、FIBAランキング9位の日本代表が同5位のカナダ代表に86-82で勝った。これで日本は通算2勝1敗の勝ち点5でグループ3位 […]
スポーツにおけるドーピングは試合の公正性を阻害するだけでなく、選手に重大な健康被害をもたらす。どちらも深刻だが、廃人に至るケースもある後者は取り返しがつかないだけに、より深刻だと言えよう。 さる1月29日、 […]
28日、パリオリンピック日本代表選考会を兼ねた第43回大阪国際女子マラソンがヤンマースタジアム長居を発着点に行われた。東京オリンピック代表の前田穂南(天満屋)は日本記録を更新する2時間18分59秒で2位に入り、パリオリ […]
これほどのオウンゴールは、実際のサッカーの試合でも、なかなかお目にかかれない。事の重大さに気付き、後になってあのゴールはなかったことにしてくれ、というのは、ちょっと虫がよすぎるのではないか。 馳浩石川県知事 […]
雪をあまり知らずに育った少年にとって、札幌は憧れのまちだった。テレビをつけると、ビール会社のアップテンポのCMソングが耳に飛び込んできた。 〽ミュンヘン・サッポロ・ミルウォーキー~ビールの世界三 […]
28日、ハンドボール男子のパリオリンピックアジア予選決勝がカタール・ドーハで行われ、日本代表(彗星JAPAN)がバーレーン代表を32-29で下し、東京大会に続く2大会連続6度目のオリンピック出場権を獲得した。前回大会は […]
華麗なバックアタックを武器に多くの国際大会で活躍した迫田さおりさん。苦しい時代を乗り越えて、自らの武器を磨き上げてきた勝利哲学を当HP編集長・二宮清純と語り合う。 二宮清純: 先日、女子バレーボールのパリオリ […]
間違いは誰にでもある。しかし、よりによってそこを間違えるとは…。 IOCのトーマス・バッハ会長が、橋本聖子東京大会組織委員会会長(当時)との会談の際、「最も大事なのはジャパニーズピープル」と言うべきところを […]
国際オリンピック委員会(IOC)は16日、インド・ムンバイで総会を開き、2028年ロサンゼルスオリンピックの大会組織委員会から追加競技として提案されていた野球・ソフトボール、フラッグフットボール、ラクロス、スカッシュ、 […]
15日、パリオリンピック日本代表選考会のマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)が東京・国立競技場を発着点に行われた。男子は小山直城(Honda)が2時間8分57秒で制した。2位に9秒差で赤﨑暁(九電工)、3位には […]
冬季五輪・パラリンピック招致活動を続けている札幌市は、2026年大会に続き、30年大会も断念に追い込まれた。今後は34年以降の大会を目指す方針のようだが、待っているのは茨の道だ。 2大会続けて招致断念に追い […]
進むも地獄、退くも地獄といったとは、こういうことか。 札幌市が招致を目指す2030年冬季五輪・パラリンピックに暗雲が立ち込めている。 <東京五輪・パラリンピックを巡る汚職、談合事件の影 […]
<この原稿は2017年5月5日号『ビッグコミックオリジナル』に掲載されたものです> 金メダル12個を含む計41個のメダルを獲得した昨夏のリオデジャネイロ五輪。あるホテル運営会社が会員向けに実施した「最も心に残 […]