パラスポーツ
二宮清純: 官野さんは、パラサイクリストとしてパラリンピックを目指しながら、企業の社員として働き、のちに起業もします。活躍の場は多岐に渡っていますね。官野一彦: 車いすラグビー選手時代からアパレルブランドに個人スポンサー […]
障がい者の存在を抜きにして、テクノロジーの進歩の歴史を語ることはできない。たとえば電話。これを1876年に特許出願したアレクサンダー・グラハム・ベルは、今も音量の単位を示すデシベルに、その名を残している。 […]
挑戦なくして成長なし――。この言葉を大切にしているパラアスリートがいる。車いすラグビー日本代表としてパラリンピック2大会(2012年ロンドン、2016年リオデジャネイロ)に出場し、リオ大会で銅メダルを獲得した官野一彦だ […]
パリパラリンピックの競泳で2大会連続の金メダルを目指す木村敬一は、ダビデ像のような壮麗な肉体美を誇る。1日5回の食事とハードな筋トレで、彫像のような肉体をつくり上げた。 腕はポパイと腕相撲をしても負けないと […]
「ここだけの話ですよ。『見学』と聞くと正直ほっとするんです。もちろん、見学が多いほど助かります」 ある特別支援学校に勤務する体育の先生の内緒話です。 厚生労働省が発表した人口動態統計によると、2022年の日本 […]
二宮清純: 2005年に設立したNPO法人モンキーマジックの名称の由来は?小林幸一郎: モンキーはクライミングしている姿を、猿が木や山を上手に登ることから付けました。そしてマジックはタネや仕掛けがある手品から。「視覚に障 […]
2021年に開催された東京パラリンピック水泳の男子100mバタフライ(S11)で金メダルを獲得した木村敬一選手(東京ガス)が、このたび『壁を超えるマインドセット』を出版しました。本書では木村選手の<あらためていま考えて […]
2005年設立のNPO法人モンキーマジックは<見えない壁だって、越えられる。>をコンセプトに、フリークライミングを通じ、<人々の可能性を大きく広げ、多様性を認め合えるより成熟した豊かな社会>を目指している。代表理事を務 […]
2月になり、健康を取り戻した私は、慎重に、身体と相談しながら、スポーツを始めました。 まず、スキー女子会にどきどきしながら初めて参加。 難しい斜面に挑む20代の頃の気持ちが心の底から蘇ってきます。その頃の感 […]
二宮清純: パラスポーツには障がいの程度によるクラス分けがあります。花岡さんがジャパンパラ水泳競技大会に初出場した2017年はS6でしたが、現在はS8(SB8、SM8)に変わりました。花岡恵梨香: 障がいの種類や程度は様 […]
ブラインドサッカーの国際親善試合「さいたま市ノーマライゼーションカップ」(17日、さいでん科学アリーナさいたま)を控え、女子日本代表の山本夏幹監督がオンラインで取材対応した。同大会で最新の世界ランキングで1位の日本は同 […]
パラ水泳・女子50メートル背泳ぎ(S8クラス)日本記録保持者の花岡恵梨香は、2017年に本格的に競技を始め、国内トップスイマーとなった。2020年に清水建設株式会社入社後は、車いすカーリングにも挑戦するなど、活躍の場を […]
伊藤数子: タキザワさんは、プロジェクトに関わる障害のある人たちを「リードユーザー」と呼んでいるそうですね。タキザワケイタ: はい。障がいのある人にプロジェクトメンバーとして参画していただき、一緒に製品やサービスを開発し […]
2020年にタキザワケイタ氏が創業したPLAYWORKSは、<障害者との共創から価値を創出>し、社会課題の解決に取り組む株式会社である。インクルーシブな視点から新しいアイディアや製品・サービスを生み出している。従来の白 […]
伊藤数子: 9つのパラスポーツ団体による共同プロジェクト「P.UNITED」のパートナー第1号は、日本モーターボート選手会に決まりました。田中辰美: 日本モーターボート選手会には、これまでもパラスポーツ競技団体に対し、大 […]
2023年は、挑戦の年として、活動を始めました。 お陰様でスポーツの真ん中だけではなく、パラスポーツに関わったことを活かした活動にも多く参画させていただくことになりました。私にとって、まさに挑戦です。 その […]
「P.UNITED」は<パラスポーツ同士、さらには企業との連携など新しい取り組みに挑戦>を行動指針に掲げる、9つのパラスポーツ競技団体による共同プロジェクトだ。代表を務めるNPO法人日本パラ射撃連盟の田中辰美ハイパフォー […]
二宮清純: そもそも岡田さんが、パラスポーツに関わるきっかけは何だったんでしょうか?岡田美優: 両親が特別支援学校の教員で、将来は私も特別支援学校の教員になろうと、漠然と考えていました。高校卒業後、福島大学に進学し、大学 […]
11月2日(木)、新潟市立黒埼南小学校で、「楽しい!からはじめよう『みんなのスポーツ』パラスポーツ体験会」を開催しました(主催:NPO法人STAND・後援:新潟市教育委員会・協賛:清水建設株式会社)。 講師 […]
Knockü(のっきゅー)は、<パラスポーツの可能性を引き出し、「小さな共生社会」を日本中に広げていく>ことを目的に、2020年4月から活動をスタートした一般社団法人だ。同法人は「小さな共生社会」を<障害のある人とない […]
去る10月22日から28日まで、中国・杭州にてアジアパラ競技大会が開催されました。大会は44カ国・地域の選手が参加、22競技が実施されました。日本選手団は監督、コーチらを含めて430人で編成。車いすテニスや卓球など一部 […]
伊藤数子: ブラインドボクシングはアイマスクやアイシェードを装着し、鈴を付けた相手役に向かってパンチを打ち込み、その際のフットワークやパンチの有効性、コンビネーションなどを採点する競技です。プロボクサーや元プロボクサーが […]
日本発祥のパラスポーツ「ブラインドボクシング」とは、パンチを打ち込む選手全員がアイマスクまたはアイシェードを装着し、視覚障がいの有無に関わらずボクシングを楽しむことができる競技である。このブラインドボクシングの普及に努 […]
伊藤数子: 現在、パラダンススポーツの国内の競技人口はどのくらいでしょうか?田中一: 国内はまだまだ少ないというのが現状です。選手数で言えば30人程度。日本パラダンススポーツ協会は、パラダンススポーツの国内の統括団体とし […]
パラスポーツに関わる活動を始めた約20年前。 車椅子スポーツのイベントで一番ハードルが高かったのは、体育館探しでした。 STAND設立のきっかけとなった電動車椅子サッカーの活動場所は、所謂「障害者高齢者体育 […]