第136回 やってみないとわからない。だから面白い!? 伊藤数子 2022年1月31日 第136回 やってみないとわからない。だから面白い!?2022-01-31T16:38:58+00:00 伊藤数子「パラスポーツの現場から」 先日、都内の中学校でパラスポーツの活動のお話する機会をいただきました。私たちSTANDがパラスポーツを通して共生社会を目指し、取り組んできた活動について話しました。 終了後、参加者の生徒さんたちから 続きを読む
第135回 トーチを背負って、どこまでも。 伊藤数子 2021年12月30日 第135回 トーチを背負って、どこまでも。2021-12-29T16:27:51+00:00 伊藤数子「パラスポーツの現場から」 コロナ禍の21年、思い出の一つに5月に金沢で参加した東京オリンピックの聖火リレーがあります。関係者の皆様、本当にありがとうございました。詳しくはこちらを御覧ください。 このときのトーチは、現在、私の 続きを読む
第134回 無限の楽しさと可能性。車椅子ソフトボールを初めて見た! 伊藤数子 2021年11月30日 第134回 無限の楽しさと可能性。車椅子ソフトボールを初めて見た!2021-12-01T11:18:47+00:00 伊藤数子「パラスポーツの現場から」 車椅子ソフトボールの試合に出かけました。車椅子に乗ってプレーするソフトボールで、1チームの人数はソフトボールよりも多い10人(※1)です。出場選手にはクラス分けがあり、持ち点は一人1点から3点。ゲー 続きを読む
第133回 パラ終了後の虚しさ? 嘆くことなかれ、動けばいい 伊藤数子 2021年10月30日 第133回 パラ終了後の虚しさ? 嘆くことなかれ、動けばいい2021-10-27T17:16:43+00:00 伊藤数子「パラスポーツの現場から」 先日、久しぶりに電動車いすサッカーチーム・金沢ベストブラザーズの練習を見学してきました。新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、これが約3カ月ぶりの練習です。練習中断期間には、運動ができなくなり廃 続きを読む
第132回 東京パラリンピック終了。いよいよ試されるときに突入! 伊藤数子 2021年9月30日 第132回 東京パラリンピック終了。いよいよ試されるときに突入!2021-09-30T13:08:55+00:00 伊藤数子「パラスポーツの現場から」 パラリンピックの開催期間中、「共生社会」や「多様性」という言葉を多く見聞しました。しかし、パラリンピックが直接、多様性や共生社会を連れてくるかと問われれば、答えはノーです。それを承知しているからこそ 続きを読む
第131回 パラリンピックではアスリートを”じーっと”見るのだ 伊藤数子 2021年8月31日 第131回 パラリンピックではアスリートを”じーっと”見るのだ2021-08-31T17:11:10+00:00 伊藤数子「パラスポーツの現場から」 8月24日、東京2020パラリンピック競技大会が開幕しました。開会式の入場行進には各国・地域の選手団の旗手、選手はもちろん、プラカードベアラー、行進誘導のアシスタントキャストなどのボランティアの皆さ 続きを読む
第130回 ”ママ”アスリートの違和感 伊藤数子 2021年7月31日 第130回 ”ママ”アスリートの違和感2021-07-29T16:28:17+00:00 伊藤数子「パラスポーツの現場から」 子育てをしながらパラスポーツで活躍している、いわゆる「ママアスリート」と話したときのこと。彼女は「ママさんアスリート、と言われることに違和感があるんですよ」と語りました。曰く「ママさんアスリート頑張 続きを読む
第129回 ボランティアスタッフは現場の最前線にいる 伊藤数子 2021年6月30日 第129回 ボランティアスタッフは現場の最前線にいる2021-06-30T11:26:10+00:00 伊藤数子「パラスポーツの現場から」 東京オリンピック・パラリンピックの開催決定や19年のラグビーワールドカップ開催などが契機となって、スポーツボランティアの機会が増加しました。STANDでも様々なイベントでボランティアの皆さんとご一緒 続きを読む
第128回 東京パラリンピック、中止に伴う損失? 伊藤数子 2021年5月31日 第128回 東京パラリンピック、中止に伴う損失?2021-05-28T17:30:08+00:00 伊藤数子「パラスポーツの現場から」 このところテレビや新聞など多くのメディアで東京オリンピック・パラリンピック(以下、オリパラ)開催の是非が大きな話題となり、「開催すべき」「中止か延期だ」と議論が起きています。こうした中、最近、よく聞 続きを読む
第127回 eスポーツを知るため「あつ森はスポーツか」について考えてみた 伊藤数子 2021年4月30日 第127回 eスポーツを知るため「あつ森はスポーツか」について考えてみた2021-04-30T14:47:17+00:00 伊藤数子「パラスポーツの現場から」 さて「eスポーツを知る」を標榜して、かれこれ4カ月、あつ森(あつまれどうぶつの森)を続けています。 そんな中、引き続き抱いている疑問があります。「あつ森はスポーツか(eスポーツか)」についてです。分 続きを読む