日本、三笘の2得点で7大会連続のW杯出場決定 ~カタールW杯アジア最終予選~ スポーツコミュニケーションズ 2022年3月24日 日本、三笘の2得点で7大会連続のW杯出場決定 ~カタールW杯アジア最終予選~2022-03-25T11:12:51+00:00 サッカー日本代表ニュース サッカー日本代表は24日、カタールワールドカップアジア最終予選・第9節でオーストラリア代表と対戦し、2対0で勝利した。これにより日本はグループBの2位以上を確定させ、最終節・ベトナム代表戦(埼玉スタ 続きを読む
第221回 代表限界説を払拭する35歳の魅力とは(長友佑都) 二宮清純 2022年3月22日 第221回 代表限界説を払拭する35歳の魅力とは(長友佑都)2022-03-22T15:41:00+00:00 二宮清純「スポーツのツボ」 7大会連続となるサッカーW杯出場を目指す森保ジャパン。2月1日、埼玉スタジアム。グループBの首位を走るサウジアラビアを2対0で撃破して、トンネルの先の光が大きく見えるようになってきた。 参考までに3 続きを読む
豪州戦の先発メンバーはコンディション重視で 二宮寿朗 2022年3月17日 豪州戦の先発メンバーはコンディション重視で2022-03-17T14:03:11+00:00 二宮寿朗「日本代表特捜レポート」 勝てば7大会連続となるワールドカップ出場が決まり、負ければ一転して3位に転落してプレーオフに回る可能性が高くなる。3月24日にシドニーで行なわれるアウェーのオーストラリア代表戦はまさに森保ジャパン最 続きを読む
森保J、大一番・豪州戦に27人招集 ~カタールW杯アジア最終予選~ スポーツコミュニケーションズ 2022年3月16日 森保J、大一番・豪州戦に27人招集 ~カタールW杯アジア最終予選~2022-03-16T16:00:49+00:00 サッカー日本代表ニュース 日本サッカー協会は16日、カタールW杯アジア最終予選のオーストラリア代表戦(アウェイ、24日)とベトナム代表戦(埼玉スタジアム、29日)のメンバー27名を発表した。日本はオーストラリア戦で勝利すれば 続きを読む
40歳、山瀬功治のJ 23年連続ゴールに思うこと 二宮寿朗 2022年3月3日 40歳、山瀬功治のJ 23年連続ゴールに思うこと2022-03-03T16:20:18+00:00 二宮寿朗「日本代表特捜レポート」 ベテランらしい技術と駆け引きが詰まったゴールであった。 J3降格に伴って愛媛FCを契約満了になり、今季J2のレノファ山口に完全移籍した山瀬功治が第2節のホーム、ブラウブリッツ秋田戦で初先発した。後半 続きを読む
ザッケローニは奇跡の指導者なのか?<後編> 二宮清純 2022年2月24日 ザッケローニは奇跡の指導者なのか?<後編>2022-03-10T17:33:41+00:00 二宮清純「ノンフィクション・シアター・傑作選」 アリゴ・サッキ氏同様、ザッケローニ氏にもプロとしての選手経験はない。20代後半で指導者としてのキャリアをスタートさせ、弱小クラブのウディネーゼを3-4-3の攻撃的布陣でセリエA3位に引き上げ一躍、注 続きを読む
ザッケローニは奇跡の指導者なのか?<前編> 二宮清純 2022年2月10日 ザッケローニは奇跡の指導者なのか?<前編>2022-03-10T17:32:23+00:00 二宮清純「ノンフィクション・シアター・傑作選」 サッカー元日本代表DF内田篤人がインターネット配信番組で「また日本サッカーに関わってほしい」指導者として同代表元監督アルベルト・ザッケローニの名前を挙げた。日本代表監督を務めた4年間で「日本に恋をし 続きを読む
サウジ撃破。長友佑都が見せた意地 二宮寿朗 2022年2月3日 サウジ撃破。長友佑都が見せた意地2022-02-03T11:40:35+00:00 二宮寿朗「日本代表特捜レポート」 ベテランの意地を見せつけられた気がした。 2月1日、埼玉スタジアムで行なわれたカタールワールドカップ・アジア最終予選、サウジアラビア代表戦。日本代表がカタールワールドカップに文句なしで出場できる2位 続きを読む
南野、貴重な先制弾で日本を勝利に導く! ~カタールワールドカップアジア最終予選~ スポーツコミュニケーションズ 2022年2月1日 南野、貴重な先制弾で日本を勝利に導く! ~カタールワールドカップアジア最終予選~2022-02-02T08:01:16+00:00 サッカー日本代表ニュース サッカーカタールワールドカップアジア最終予選の日本代表対サウジアラビア代表の一戦が1日、埼玉スタジアムで行われ、日本が2対0で勝利した。試合は前半32分にMF南野拓実(リバプール)の得点で日本が先制 続きを読む
第178回 大卒の代表選手が増えた背景 大野俊三 2022年1月31日 第178回 大卒の代表選手が増えた背景2022-01-31T21:12:57+00:00 大野俊三「ZAGUEIROの眼」 年が明け、カタールワールドカップアジア最終予選が再開しました。日本代表は薄氷を踏むような状態ですが、27日に埼玉スタジアムで行われた中国代表戦では2対0で勝利を収めましたね。この一戦を振り返りましょ 続きを読む