身震いするほどのパスだった。 J2優勝争いの天王山となった11月7日、首位ジュビロ磐田と2位京都サンガとの一戦。0-0で迎えた後半32分、遠藤保仁の右足が輝きを放つ。左サイドにポジションを取り、味方からのリターンを浮き […]
三笘薫が流れをガラリと変えた。 マスカットで臨んだカタールワールドカップ・アジア最終予選、アウェーのオマーン代表戦。森保一監督率いる日本代表は後半開始からA代表デビューとなる三笘の投入を合図に攻勢に出た。その三笘は左サ […]
川崎フロンターレが2連覇を果たした。 11月3日、ホームの等々力競技場で浦和レッズを迎えた一戦。1-1で引き分け、2位の横浜F・マリノスが敗れたために昨年と同様に4試合を残しての“最速タイ”で頂点に輝いた。昨年を上回る […]
海の向こうから嬉しいニュースが飛び込んできた。 ベルギー1部ユニオン・サン=ジロワーズに所属する三笘薫が10月16日のスラン戦でハットトリックをマークして逆転勝利の立役者となったのだ。 2点リードされ、味方 […]
最終予選は結果がすべてである。 内容が悪くとも勝つことが大事であり、内容が良くとも負けてしまっては意味がない。ここまで2連勝しているサウジアラビアとのジッダでのアウェーマッチ。後半にバックパスをかっさらわれて先制点を奪 […]
その実力は本物だった。 今夏、名古屋グランパスに加入したポーランド代表のストライカー、ヤクブ・シュヴィルツォクが9月14日、豊田スタジアムで行なわれた大邱(韓国)とのACL(アジアチャンピオンズリーグ)のラウンド16に […]
ショッキングな敗戦だった。 誰がこの結果を予想しただろうか。これまでオマーンとは僅差の勝負を展開してきたとはいえ、欧州シーズン開幕直後になる一発目の試合はコンディション的にかなり難しい試合になると考えられたとはいえ、「 […]
早くもセルティックサポーターの心をがっちりと掴んでいる。 横浜F・マリノスで“超攻撃サッカー”を展開してきたアンジェ・ポステコグルー新監督が指揮するスコットランド1部セルティックに、今夏ヴィッセル神戸から移籍した日本代 […]
死闘となったU-24スペイン代表との東京オリンピック準決勝は、延長後半にオーバーエイジのマルコ・アセンシオにゴールを奪われ、0-1で敗れた。 森保一監督率いるU-24日本代表はスペインにボールを保持されながらも粘り強く […]
「〇〇オリンピック経由、〇〇ワールドカップ行き」という言葉がある。 つまり目標はあくまでその先のワールドカップにあるということ。オリンピックの経験を踏まえてA代表の主力に成長していくことが期待されている。 だがこれまで9 […]
サッカーファンは毎日、寝不足のことだろう。 熱戦続きのEURO2020に加えて、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)東地区グループステージも開幕。6月29日深夜、筆者はEUROベスト16のイングランド対ドイツにチャンネ […]
森保一監督率いる日本代表は5月28日からの怒涛の5連戦を全勝で乗り切った。“最終戦”となったカタールワールドカップ、アジア2次予選のキルギス戦(6月15日)。筆者が注目したポジションがGKであった。ミャンマー戦で1年半 […]
攻撃のタクトをふるうトップ下のポジションはよく「王様」と表現される。 日本代表では長い間、中村俊輔が担い、アルベルト・ザッケローニ監督時代には「本田圭佑と香川真司、どちらがふさわしいか」などとちょっとした議論の対象にも […]
本日はプロ野球の話題から。 阪神タイガースのプロ2年目“ドラ1ピッチャー”西純矢が5月19日の東京ヤクルトスワローズ戦(甲子園)でプロ初登板初先発してプロ初勝利を挙げた。岡山・創志学園高卒の19歳8カ月。阪神の10代初 […]
新型コロナウイルスの“第4波”が襲ってきている今、東京オリンピックが予定どおり開催できるかどうかはいまだ不透明のままである。とはいえ本番に向けてしっかり準備をしておかなくてはならない。 オーバーエイジ(OA […]
最後まで集中力を切らさず、闘争心を失わず。 森保ジャパンは3月25日の親善試合、韓国代表戦に3-0と快勝すると、中4日で臨んだカタールワールドカップアジア2次予選、モンゴル戦に14-0という記録的な大勝で最終予選進出に […]
クロスをピンポイントで合わせる。 ターゲットに大きな動きを求めるとなると、そのハードルは高くなる。体を投げ出すくらいでなければ届かない位置にボールを出し、ターゲットはそれを感じて動き出さなければならない。両者の呼吸が合 […]
2021年のJリーグ開幕戦全10カードにおいて、サプライズを一つ挙げるとすれば清水エスパルスの逆転勝ちである。昨シーズンは16位と低迷したチームで、開幕戦の相手は優勝候補に挙がる鹿島アントラーズ、それもアウェーマッチ。 […]
2021年シーズン開幕前に、浦和レッズが揺れている。 長年チームを引っ張ってきた柏木陽介がキャンプ中の規律違反によってチームを退団することになり、昨シーズンのチーム得点王レオナルドは中国1部・山東泰山への移籍が決定的だ […]
キャンプ取材が恋しくなってくる。 コロナ禍にある2021年も1月半ばから2月中旬に掛けて、Jリーグのクラブは九州地方を中心にそれぞれ強化キャンプを張っている。キャンプ取材は筆者も毎年恒例にしているのだが、今年は社会状況 […]
日本サッカーにとって2021年も重要な1年になる。 U-24代表は今夏に延期された東京オリンピックが控えており、A代表は3月からカタールワールドカップのアジア2次予選が再開する。無事に突破できれば9月からアジア最終予選 […]
2021年1月1日、快晴の新国立競技場。 川崎フロンターレとガンバ大阪がぶつかった天皇杯決勝は、ぶっち切りでJ1を制した王者に軍配が上がった。主役はJ1新人最多得点タイ記録となる13ゴールを挙げてMVP級の活躍を果たし […]
コロナ禍にある2020年のJリーグもいよいよフィナーレを迎える。 J1は川崎フロンターレが4試合残しての史上最速優勝を果たし、J2からの昇格は徳島ヴォルティスとアビスパ福岡に決定した。J3は既にブラウブリッツ秋田が優勝 […]
2020年シーズンのJ1を制したのは川崎フロンターレだった。 同一シーズンに10連勝、12連勝と最多連勝記録を更新し、4試合残しての最速優勝を達成。勝ち点ではサンフレッチェ広島(2015年)と浦和レッズ(2016年)が […]
自分たちがやりたいことを逆にやられてしまうとダメージは大きくなる。 まさにそんなシーンだった。 森保ジャパンのオーストリア遠征第2戦、強豪メキシコとの国際親善試合(日本時間18日、メルクール・アレナ)。後半18分に先制 […]