(写真:ともに前戦はタイトルマッチで敗れている) 激動の2020年も師走となった。 大晦日決戦『RIZIN.26』が目前に迫っている。例年通り遅めではあるが対戦カードが続々と発表されている。 12月2日の記者 […]
(写真:堀口のパネルを持った朝倉海。バンタム級最強をかけて闘う)「前回はKOで負けたのでやり返したい。夏ぐらいから本格的に練習をはじめ、試合ができるコンディションに戻っています。見ていてください」(堀口恭司)「相手は格闘 […]
(写真:関内駅から徒歩5分。収容人数は5000人だ) プロレス、ボクシングのビッグイベントが数多く開催されてきた横浜文化体育館が先月6日、58年の歴史に幕を下ろした。 1962年5月に開館した同体育館は、プロ […]
(写真:昨年11月にWBSSバンタム級トーナメント制覇して以来の試合となる井上) 日々、新型コロナウイルス感染者数が発表されており、東京では、その数が3桁に及び続けている。 少し前なら、大騒ぎになっていたことだろう。 し […]
(写真:バンタム級王座戴冠が決まり、観客にアピールする朝倉海 ⓒRIZIN FF) 8月9日、10日の2日間に渡り、横浜みなとみらい・ぴあアリーナMMで開催された格闘技イベント『RIZIN』は大いに盛り上がった。&nbs […]
(写真:空位となったバンタム級のベルトをかけた闘いは8月10日に行われる ⓒRIZIN FF) ようやく日本の総合格闘技界が動き始めた。 新型コロナウイルスの感染拡大により、3大会(4月・横浜、5月・仙台、6月・大阪)の […]
緊急事態宣言に続き、東京アラートも解除された。コロナウイルス感染拡大第2波の恐れもあるが、日常生活が少しずつ以前に戻りつつある。 そして、プロボクシングの興行も7月12日から無観客ながら再開されることになった。&nbs […]
寂しいゴールデンウイークだった。 ほとんどの時間を部屋の中で過ごしていた。スポーツ取材を始めてから30余年になるが、こんな経験は初めてである。 例年なら4月29日には、全日本柔道選手権があり、連休の間に数々 […]
あれからもう20年も経とうとしているのか。 とても不思議な気持ちになった。 3月20日、東京・巣鴨駅前にある闘道館で『ヒクソン戦、そして20年』と題して開催された船木誠勝トークショーに対論者として出演した時 […]
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、スポーツ界が大混乱に陥っている。 プロ野球の開幕戦は4月10日以降に延期、Jリーグは中断、大相撲は無観客試合となり、高校野球センバツ大会は中止となった。競馬、競輪など […]
(写真:18年8月の初参戦以降、RIZINで6連勝中の朝倉未来 ⓒRIZIN FF) 今年の2月は妙に暖かい。東京に雪が降る気配もなく、もう春が訪れた感じだ。花粉症持ちの私は、ちょっとビクビクしている。 暖冬 […]
(写真:大晦日に対決した那須川<左>と江幡の戦いには熱がこもっていた。 ⓒRIZIN FF) 両雄の全盛時からは、もう十余年の時間が流れている。PRIDEのリングで輝いていた頃のようなハイレベルなパフォーマンスを期待して […]
(写真:今年1年を漢字一文字で表すと「挑」。リング内外で挑戦をしてきた) 時間(とき)の流れが速いと感じる。年齢を重ねてきたせいだろうか(笑)。 フロイド・メイウェザーvs.那須川天心を観てから、もう後少しで1年が経とう […]
(写真:「憧れ」のドネア<左>を下した井上尚弥 Photo by Naoki Fukuda) 見応え十二分のグレーテスト・ファイトだった。優勝を果たした“モンスター”の勝負強さを賞賛するのは勿論だが、敗者に甘んじた“レジ […]
(写真:年末、4年ぶりに日本のリングに上がるヒョードル<左から2番目>)「私が初めて日本で試合をしたのは、もう19年も前のことになります。それ以降、日本が大好きになり、また多くのファンに支えられ闘い続けてきました。 次の […]
(写真:ライト級トーナメントに出場するファイター ⓒRIZIN FF) 大晦日決戦が徐々に近づいているが、その前に一つ楽しみなイベントが開かれる。10月12日、エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)での『RIZIN1 […]
(写真:ようやく開催日時、場所が決定したWBSSバンタム級決勝 ⓒWorld Boxing Super Series)「ドネアは、自分が高校生の頃から憧れていた選手。しっかりとした形、KOで勝って引導を渡したい。日本のフ […]
(写真:『RIZIN18』に出場する堀口。総合格闘技では連勝中) 昨年同様、RIZIN夏の陣2連戦が開催される。 『RIZIN17』(7月28日、さいたまスーパーアリーナ)『RIZIN18』(8月18日、ドルフ […]
(写真:世界戦は8連続KO中。世界戦KO率は9割を超える ⓒWorld Boxing Super Series) スコットランド南西部に位置するグラスゴーは、芸術の街としても知られる。この街に2013年に建てられた劇場型 […]
(写真:WBSS準決勝を行う英国へ出発した井上尚弥 ⓒWorld Boxing Super Series)「十分にトレーニングを積むことができ、体調も万全で自分に期待しています。過去最高の状態に仕上げることができました」 […]
(写真:昨年末はメイウェザーvs.那須川のエキシビションマッチ実現させたRIZIN) 遅ればせながら『ボヘミアン・ラプソディ』を劇場で観た。1980年代を熱く過ごした私にとって、心に沁みる映画だった。 77年に発表され、 […]
山根明氏が退陣したのが昨年8月。内田貞信氏が新会長に就いたのが、その翌月の9月だから日本ボクシング連盟が新体制となり半年が経過したことになる。日本アマチュアボクシング界は、信頼回復に向けて新たな歩みを始めた。  […]
(写真:昨年5月にベルトを失った田口の再起戦は日本人対決の世界戦となった)「プロになる前に、田口(良一)選手と井上尚弥選手の試合(2013年8月25日、神奈川・スカイアリーナ座間での日本ライトフライ級タイトルマッチ。挑戦 […]
(写真:五輪3連覇の偉業を成し遂げた吉田は現役生活にピリオドを打った)「練習している中でも若い選手たちに勢いを感じました。この子たちにバトンタッチしてもいいのかなと思うようになりました」「改めて自分自身と向き合った時に、 […]
(写真:那須川の「相手の土俵で戦ってもいい」との言葉通りのルールとなった) ここ数日で一気に寒さが増した。仕事場からの帰り路、カラダが冷気に震える。早いもので今年も、もう12月半ばだ。大晦日が近づくとワクワク感が漂う。 […]