第171回 過密日程における最良の薬は「勝利」 大野俊三 2021年6月30日 第171回 過密日程における最良の薬は「勝利」2021-06-30T19:26:49+00:00 大野俊三「ZAGUEIROの眼」 6月は東京五輪日本代表のメンバー発表がありましたね。18名プラスバックアップメンバーの4名で五輪に臨みます。選出されたメンバーには、選考から惜しくも漏れた選手たちの分の気持ちも背負って戦ってほしい。 続きを読む
第170回 6月のA代表は「“アイツら”がいないんだぜ!?」 大野俊三 2021年5月31日 第170回 6月のA代表は「“アイツら”がいないんだぜ!?」2021-05-31T16:36:29+00:00 大野俊三「ZAGUEIROの眼」 日本代表が28日、カタールW杯アジア二次予選のミャンマー代表戦を10対0で勝利し、最終予選進出を決めました。2試合を残しての二次予選突破は大きな意味を持つと思います。今回はそこも含め、6月のA代表と 続きを読む
第169回 宣教師が直樹に伝授したサッカーの神髄 大野俊三 2021年4月30日 第169回 宣教師が直樹に伝授したサッカーの神髄2021-04-30T21:36:47+00:00 大野俊三「ZAGUEIROの眼」 僕の古巣、鹿島アントラーズに大きな動きがありました。成績不振のためアントニオ・ザーゴにかわり、コーチだった相馬直樹が監督に昇格しました。直樹はアントラーズの全盛期を知るレジェンドメンバーのひとりです 続きを読む
第168回 A代表はエリア内への入り方を改善すべき 大野俊三 2021年3月31日 第168回 A代表はエリア内への入り方を改善すべき2021-03-31T22:10:28+00:00 大野俊三「ZAGUEIROの眼」 3月はU-24日本代表とA代表がともに2試合ずつ戦いました。U-24代表は同アルゼンチン代表と、A代表は韓国代表との親善試合とモンゴル代表とカタールW杯アジア二次予選を戦いました。早速、振り返りまし 続きを読む
第167回 鹿島・沖のレギュラー奪取は「感慨深い」 大野俊三 2021年2月27日 第167回 鹿島・沖のレギュラー奪取は「感慨深い」2021-02-27T12:32:23+00:00 大野俊三「ZAGUEIROの眼」 2月26日の金曜日に川崎フロンターレ対横浜F・マリノス戦を皮切りに2021年のJリーグがスタートしました。本格的には27日、28日からJリーグが始まります。僕が今季、注目しているのは鹿島アントラーズ 続きを読む
第166回 オフ・ザ・ボールを若い世代に伝授して! 大野俊三 2021年1月29日 第166回 オフ・ザ・ボールを若い世代に伝授して!2021-01-29T15:31:49+00:00 大野俊三「ZAGUEIROの眼」 Jリーグのジュビロ磐田、ガンバ大阪、鹿島アントラーズの指導者人事がおもしろいですね。ゴンこと中山雅史が磐田トップチームコーチ、大黒将司がG大阪アカデミーのストライカーコーチ、柳沢敦が鹿島ユースの監督 続きを読む
第165回 興味深かった天皇杯 大野俊三 2020年12月31日 第165回 興味深かった天皇杯2021-01-04T11:27:55+00:00 大野俊三「ZAGUEIROの眼」 新型コロナウイルス感染拡大の影響によりスポーツ界のみならず世界中が揺れに揺れた1年となりました。活動停止を余儀なくされ悔しい思いをした選手たちも多かったと思います。一時期は合宿ができなくなり、宿舎の 続きを読む
第164回 基本戦術と臨機応変な判断のバランス 大野俊三 2020年11月27日 第164回 基本戦術と臨機応変な判断のバランス2020-11-27T14:20:44+00:00 大野俊三「ZAGUEIROの眼」 日本代表は11月、オーストリア遠征にてパナマ代表、メキシコ代表と親善試合を行いました。結果は前者に1対0の勝利、後者には0対2の敗戦でした。 パナマにはFW南野拓実(リバプール)のPKによる得点で勝 続きを読む
第163回 吉田&冨安は史上最高のDFコンビ 大野俊三 2020年10月30日 第163回 吉田&冨安は史上最高のDFコンビ2020-10-30T15:47:23+00:00 大野俊三「ZAGUEIROの眼」 サッカー日本代表が約10カ月ぶりに活動を再開しました。オランダ遠征を行い、カメルーン代表、コートジボワール代表と対戦しました。結果は1勝1分け。身体能力が高い相手に対し、守備陣は奮闘していたように映 続きを読む
第162回 永里は相手に「なぜ、そこにいる」と思わせろ 大野俊三 2020年9月30日 第162回 永里は相手に「なぜ、そこにいる」と思わせろ2020-09-30T17:40:56+00:00 大野俊三「ZAGUEIROの眼」 日本代表は来月にオランダ遠征を行い、9日にカメルーン代表戦、13日にコートジボワール代表と親善試合を行います。新型コロナウイルスの影響で選手選考など難しい面はありますが、ぜひとも頑張ってほしいもので 続きを読む