セガサミー野球部は社会人野球日本選手権大会関東代表決定戦2回戦で鷺宮製作所に2-4で敗れ、本大会出場を逃しました。都市対抗野球に続き、勝負所で勝ち切れなかった。8回表終了時までは2-1とリードしていましたが、その裏に3 […]
9月28日(土)、J1の首位を走るFC町田ゼルビアと2位・サンフレッチェ広島の直接対決がありました(※対戦前の順位)。勝ち点だけを見れば59で並んでいましたが、広島が2対0で勝利。広島が首位に立ち、町田は3位に順位を落 […]
見事に折れました。ゴルフクラブ、ドライバーです。 何故折れたかは、所説あります。どうしてなのか、わかりません。 わたくし、道具を大切にします。プレー中もプレー後も、クラブもボールもきれいにしています。帰宅後、シュー […]
わたしに娘はいないが、いたとする。年頃だったとする。ある日、「紹介したいヒトがいるの」と言われたとする。ドキッとする。「何をやっているヒトだ?」と聞いたら「サッカー」という答えが返ってきたとする。 困る […]
平沢政輝という選手を覚えていらっしゃる方がどれだけいるだろうか。88年に東海大一(現東海大静岡翔洋)を卒業した、左利きのストライカー。シュートの技術はもとより、ゴール前での異様なほどの落ち着きぶりが異彩を放つ、間違いな […]
あっという間に、パリオリンピック・パラリンピックが終わってしまった。 街のエネルギーと、観客の熱気が大会と一体化し、無観客だった東京とは違う盛り上がりに、悔しい部分はあったものの、スポーツの力、人間の力を感じることが […]
だいぶムカつき、イライラさせられた試合だったことを白状しておく。 まずは試合前の国歌吹奏。過去、歴史的に何の因縁もなく、直近の対決で不利益を被ったわけでもないバーレーン・サポの君が代に対するブーイング。 […]
「スーチョル選手は結果を残してきている強い選手だと思っています。タフな試合も多いので、そこに引き込まれないよう、飲まれないようにしっかりと自分の闘いをして勝ち切りたい。怪我無く、しっかりと練習もできています。良い状態に仕 […]
ホルヘ・ヒラノの記憶によると、フジタ工業サッカークラブのテスト――セレクションが行われたのは、1980年1月だった。 前年の79年シーズン、フジタ工業は2年ぶりに日本サッカーリーグ1部及び […]
さあ、W杯最終予選である。 今大会からアジアからの本大会出場枠が8・5に増えたことで、以前よりラクな予選になるのでは、といった声もあるようだが、個人的には、日本サッカー史上最大の経験値が得られる最終予選 […]
愛媛FCレディースが参戦する「2024プレナスなでしこリーグ1部」は現在(第15節終了時点)、シーズンの約3分の2を消化。今季のリーグ戦は残すところ7試合となった。 そのリーグ戦は、約2ケ月間の中断期間 […]
全国高校野球選手権大会は京都国際(京都)が関東第一(東東京)を下し、初優勝を果たしました。選手、監督、関係者の皆様、おめでとうございます! どちらの高校も投手がコントロール良く、打たせて取って堅い守備を誇りました。私も […]
日本サッカー協会は29日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の中国戦とバーレーン戦のメンバー、27名を発表しました。パリ五輪組のメンバー入り、初選出の選手がいたこととともに、長谷部誠(現フランクフルト […]
ウソかマコトか、イタリアでは18世紀と比べても、家庭で出される食事があまり変わっていない、という話を聞いたことがある。昔も今も、主食はいつもマンマのパスタ。江戸時代とは食生活が完全に別物になってしまった日本に比べると、 […]
パリパラリンピックが8月28日(現地時間)に開幕しました。168の国や地域(難民選手団を含む)から参加する選手はおよそ4400人。日本選手団は175人で、国外で行われる大会では最も多い参加となりました。 […]
SVアウストリア・ザルツブルクというチームがある。オーストリア3部に所属するチームで、設立は2005年。チームが世界的大資本に買収された際、伝統やチームカラーを否定されたことに反発したサポーターたちを中心に設立された。 […]
フランスに本社を構える米国資本のスポーツ専門放送局「ユーロスポーツ」が制作したパリ五輪の記念ポスターが、何やら物議を醸しているらしい。取り上げられたスターたちの中に、金メダル獲得数で2位、3位に入った中国、日本の選手が […]
パリ五輪女子サッカー決勝のカードが、ブラジル対米国に決まった。米国の決勝進出はともかく、ブラジルが準決勝でスペインを粉砕したのには驚かされた。 ブラジルは、決勝トーナメントに入ってからの2試合を、大黒柱 […]
ムエタイ3階級制覇王者で31連勝中と勢いに乗る吉成名高(エイワスポーツジム)の次戦が決定している。 9月1日(日)神奈川・横浜大さん橋ホール『BOM47』、対戦相手はペットアヌワット・ノーアヌワットジム(タイ)。早く […]
どんな選手であれ、サッカー人生は監督との出会い、相性に左右される。 監督は自らのサッカー観に合わせて選手を選び、ピッチに送り出す。そこから外れる選手は能力の多寡にかかわらず、弾かれることになる。そして監 […]
ようやく梅雨が明け、日差しが戻ってきたこの時節。雨の鬱陶しさから開放され、ひと安心かと思っていたら、連日「熱中症警戒アラート」が発令されるなど、今度は猛暑に悩まされる日々が続く日本の夏。 そんな季節に於 […]
戦いを前に、自らの勝利を願わないアスリートはいない。と同時に、敗北の可能性に思いを馳せないアスリートもいない。戦う以上は、勝つことがあれば負けることもある。その前提を踏まえているからこそ、ときに訪れる苦すぎる敗北を、ア […]
都市対抗野球大会は横浜市代表の三菱重工EASTが優勝しました。選手、関係者の方々、おめでとうございます! セガサミー野球部としては出場できませんでしたが、中川智裕(明治安田)、荘司宏太(東京ガス)、尾﨑完太(JR東日 […]
パリ五輪のサッカー男子・U-23日本代表がグループリーグ3連勝でノックアウトステージ進出を決めました。日本女子代表(なでしこジャパン)は本日深夜に行なわれるナイジェリア代表戦の結果次第で、ノックアウトステージ進出が決定 […]