弊社サイトをご高覧いただき、誠にありがとうございます。 本日は「国境なきフットボール」の更新日ですが、田崎健太さんのスケジュールの都合により、更新日を17日に変更いたします。田崎さん独自の視点で語られる […]
代表チームたるもの、どんな試合、どんな大会であっても勝利を目指すのは言うまでもない。ただ、24年の終わりにさしかかって思う。 もしアジア杯で日本が優勝していたら、今年の印象はどうなっていただろうか。 & […]
2025年、日本に初めてデフリンピックがやってきます。 デフリンピックとは、デフ+オリンピックのこと。デフリンピックは国際的な「きこえない・きこえにくい人のオリンピック」です。 第1回は、1924年にフランスのパリ […]
早いもので、もう年末です。今年もサッカー天皇杯・決勝戦は年内に終えたために、違和感を覚えます。「正月の風物詩」がないと、少し調子が狂いますね(笑)。 鬼木が古巣復帰 僕の古巣、鹿島アント […]
移籍にまつわる話というのは、ミュンヒハウゼン男爵に話を聞くようなもの、と自分に言い聞かせている。ありそうでなさそうなホラ話。実際のところはもう少し信憑性は高いのかもしれないが、現実寸前にちゃぶ台返しがあるのもこの世界。 […]
東京マラソンが2026年大会より値上げされる方向だ。 現状1万6500円が、国内参加料を3300円増の1万9800円、海外参加料を70ドル増の230ドルとする方向で調整が進んでいる。 「マラソンを走るの […]
81年末、ホルヘ・ヒラノは生まれ故郷のペルーに帰国した。 80年シーズン途中から日本リーグ1部のフジタに選手登録、81年シーズンは序盤こそ先発から外れたが次第に出場機会を増やした。そしてフジタは日本リー […]
今年も残すところあと僅か。大晦日、さいたまスーパーアリーナ『RIZIN DECADE』が目前に迫っている。 10回目の大晦日大会ということで、今回はスペシャルな3部構成。午前中に第1部が始まり、第3部が深夜に及ぶロン […]
24年のJ1も残り1節、10試合となった。昨年は最終節を待たずに神戸が優勝を決めていたが、今年はまだ3チームに優勝の可能性が残り、かつ、3チームが降格の危機に直面している。 しかも、優勝、もしくは残留を […]
2024年9月2日(月)、愛媛FCの公式サイトにて森脇良太選手の今季限りでの現役引退が発表された。 昨シーズン(2023シーズン)末頃の本人の言動から『進退の事を考えているのかな』と思えるところもあり、 […]
さる11月21 日(現地時間)、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手が自身3度目、ナショナル・リーグでは初のMVPに輝きました。ロサンゼルス・エンゼルスから移籍してきて1年目、春先にいろいろ問題が起きるなど、決して順 […]
今年のサッカー天皇杯の決勝戦のカードはガンバ大阪対ヴィッセル神戸の関西勢対決となりました。見事、神戸が天皇杯の頂点に立ちました。104回のサッカー天皇杯の歴史の中で、関西の2チームにより決勝戦はこれがまだ2回目だそうで […]
カンプノウに白い巨人を迎え撃つバルセロニスタ。ボンボネーラでリーベルを待ち受けるボケンセ。カトリック対プロテスタント、あるいはケルト対アングロサクソンという側面も持つ、セルティック対レンジャーズも凄かった。代表チームの […]
「車椅子ソフトボール&フレンドリーマッチ in Hiroshima」が10月26、27日の2日間、広島市の広島みなと公園にて開催されました。主催はNPO法人FOOT&WORK。理事長・下原唯千夏さんは私の大切な友人です。 […]
試合前の国歌吹奏。中国人が君が代にブーイングを浴びせたのはこれが初めてではない。その醜悪さでいったら、20年前、ジーコを憤慨させたアジアカップのときの方が上だった。 ただ、あのとき、中国人の蛮行を問題視 […]
サンドロ・ヒロシ、ホドリゴ・タバタという名前をご存じの方が、どれだけいらっしゃるかどうか。 彼らは、日系ブラジル人である。そして、W杯日韓大会前後に、日本代表入りが取り沙汰された選手だった。ラモスや呂比 […]
最近、騎手が通信機器(スマートフォン)をレース会場に持ち込み処分を受けているケースが目立つ。知らない人のために説明すると、公営ギャンブル(競馬、競輪、競艇など)の選手は八百長や情報漏洩を防ぐために、レース会場入りする数 […]
最近ではほとんど聞かなくなった。 曰く、日本のサッカーには想像力が足りない。曰く、日本人選手の闘う力は凄いが、知性が感じられない。 目にするたび、耳にするたび、胸が痛んだ。返す言葉もなか […]
K-1無差別級の頂点を決める世界規模のトーナメントが、いよいよ来月に迫っている。12月14日、東京・国立代々木競技場第一体育館『K-1 WORLD GP 2024』。無差別級トーナメント初戦(準々決勝)の組み合わせは以 […]
誤解を恐れずに書く――。 海に囲まれ、ほぼ単一民族で長い時間を過ごしてきた“日本人”は、ちょっとした差異で人を区別しがちである。日本で育ち、日本語を話す在日朝鮮人に対してさえ、自分たちとは違うと外へ押し […]
10月に入り(今季のリーグ戦は)3試合を残すばかりとなった愛媛FCレディース。 10月6日(日)には、2024プレナスなでしこリーグ1部の第20節がホーム(愛媛県総合運動公園球技場)にて行われた。 &n […]
衰退。失業。退屈。それが、30年前の英国人が考えた、外国人から見る英国のイメージだった。そこに「危険なサッカー場」という項目を付け加えれば、わたしにとってのかつての英国のイメージも完成する。 だが、若い […]
さる10月24日、プロ野球のドラフト会議が行われ、セガサミー野球部からは2年目のピッチャー荘司宏太が東京ヤクルトに3位指名を受けました。セガサミーとしてはオリックスに入団した横山楓(2021年6位)以来、3年ぶりの指名 […]
大谷翔平選手、山本由伸選手が所属するロサンゼルス・ドジャースが地区優勝を決め、勢いそのままにワールドシリーズを制覇しました。日本のプロ野球はセ・リーグ3位の横浜DeNAが日本シリーズで奮闘しています。野球のホットなニュ […]
いま思うと、私には筋肉への憧れがあるようです。 学生の頃、アルバイトで貯めたお金で、プロテインを買いました。バスケットボール部に所属し、最初は練習にもしっかり参加していました。「練習後に飲むと、筋肉がつく」という体育 […]