2023年Jリーグも2強のマッチレースになるか? 二宮寿朗 2023年2月16日 2023年Jリーグも2強のマッチレースになるか?2023-02-16T17:31:50+00:00 二宮寿朗「日本代表特捜レポート」 2023年シーズンのJリーグがいよいよ開幕する。それもオープニングマッチで昨季王者の横浜F・マリノスと昨季2位で20、21年シーズン2連覇の川崎フロンターレがいきなり激突。他カードに先駆けて2月17 続きを読む
福本拓海(慶應義塾大学体育会ソッカー部/愛媛県松山市出身)第3回「“連れて行ってもらった”全国大会」 スポーツコミュニケーションズ 2023年2月15日 福本拓海(慶應義塾大学体育会ソッカー部/愛媛県松山市出身)第3回「“連れて行ってもらった”全国大会」2023-02-21T12:50:04+00:00 FORZA SHIKOKU 福本拓海は地元の味酒小学校に入学した。この頃から彼は読書が趣味になる。「歴史のゲームが好きだったんです。それがきっかけで歴史の本を読むようになりました」(2019年9月の原稿を再掲載しています) 父 続きを読む
第241回 森保一の秀吉伝説 執念のJSL入り 二宮清純 2023年2月14日 第241回 森保一の秀吉伝説 執念のJSL入り2023-02-14T11:53:39+00:00 二宮清純「スポーツのツボ」 マイナー競技まで含めると、日本代表は、おびただしい数になるが、その采配に最も注目が集まるのがサッカーの代表監督である。 勝てば官軍、負ければ賊軍――。続投の決まった森保一に対し、Jリーグの監督経験者 続きを読む
福本拓海(慶應義塾大学体育会ソッカー部/愛媛県松山市出身)第2回「“団子”には入らず」 スポーツコミュニケーションズ 2023年2月13日 福本拓海(慶應義塾大学体育会ソッカー部/愛媛県松山市出身)第2回「“団子”には入らず」2023-02-14T11:28:52+00:00 FORZA SHIKOKU 福本拓海は3人兄弟の次男として愛媛県松山市で生まれた。父親・雅則がサッカー経験者だったこともあり、兄弟みんながサッカーを始めるのはごく自然な流れだった。福本は4歳からサッカーを始め、幼稚園に入園する 続きを読む
横浜FMが美しいサッカーで勝利! ~富士フイルムスーパーカップ~ スポーツコミュニケーションズ 2023年2月11日 横浜FMが美しいサッカーで勝利! ~富士フイルムスーパーカップ~2023-02-11T21:08:40+00:00 サッカー Jリーグの前哨戦とも言われる富士フイルム・スーパーカップが11日、国立競技場で行われ、横浜F・マリノス(J1王者)がヴァンフォーレ甲府(天皇杯王者)を2対1でくだした。試合は横浜FMが前半30分、F 続きを読む
日本のサッカー観を変える三笘のドリブル スポーツコミュニケーションズ 2023年2月11日 日本のサッカー観を変える三笘のドリブル2023-02-13T12:22:42+00:00 金子達仁「春夏シュート」 国枝慎吾さんの国民栄誉賞授与が検討されている。史上初めてとなるパラリンピアンの受賞。素晴らしい。本人はもとより、この競技を志す若者にとっても大きな励みとなることだろう。 ただ、過去の受賞例の中には、 続きを読む
第253回 新鮮だった李国秀の指導 ~楽山孝志Vol.6~ 田崎健太 2023年2月10日 第253回 新鮮だった李国秀の指導 ~楽山孝志Vol.6~2023-02-10T21:21:43+00:00 田崎健太「国境なきフットボール」 楽山孝志が李国秀の指導を初めて受けたのは、1997年9月、高校2年生秋のことだった。 李は1957年に横浜で生まれた。父親は韓国の済州島出身、母親は大阪在住の在日朝鮮人である。両親は早くに離婚、中華 続きを読む
福本拓海(慶應義塾大学体育会ソッカー部/愛媛県松山市出身)第1回「松山が生んだワンタッチゴーラー」 スポーツコミュニケーションズ 2023年2月6日 福本拓海(慶應義塾大学体育会ソッカー部/愛媛県松山市出身)第1回「松山が生んだワンタッチゴーラー」2023-02-06T20:07:09+00:00 FORZA SHIKOKU 慶應義塾大学体育会ソッカー部は北京五輪サッカー日本代表の指揮を執った反町康治(松本山雅FC監督)や元日本代表FW武藤嘉紀(ニューカッスル)、溝渕雄志(松本山雅FC)らを輩出した名門だが、2017年に 続きを読む
歴史に刻まれる久保、三笘の活躍ぶり 金子達仁 2023年2月4日 歴史に刻まれる久保、三笘の活躍ぶり2023-02-03T15:54:01+00:00 金子達仁「春夏シュート」 歴史はつながっている。 現代サッカーの世界では古典的なゲームメーカーが絶滅危惧種となりつつあるが、依然、背番号10は特別な番号であり続けている。今後、どれだけサッカーがデジタル化していこうとも、最高 続きを読む
エスパルスに残留。権田修一に果たしてもらいたい役割とは 二宮寿朗 2023年2月2日 エスパルスに残留。権田修一に果たしてもらいたい役割とは2023-02-02T12:02:21+00:00 二宮寿朗「日本代表特捜レポート」 権田修一の“残留”がようやく決まった。 1年でのJ1返り咲きを狙う清水エスパルスは2月1日に昨季J1得点王のチアゴ・サンタナ、チームの中核を担う松岡大起、そして日本代表GK権田修一との契約更新を発表 続きを読む